ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.03.23 ・ POST 2018.03.23

運命の一着に出合える。京都のアンティーク着物店「ichi.man.ben」

京都府 > 四条烏丸・烏丸御池

  • 11

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 38

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京のアンティーク呉服屋「ichi.man.ben」

運命の一着に出合える。京都のアンティーク着物店「ichi.man.ben」の1番目の画像

京都・烏丸御池にある「ichi.man.ben(イチマンベン)」は、アンティーク&リサイクルの着物を扱う「たんす屋」グループの呉服店です。

明治の文明開花時に造られた洋風建築の外観が特徴的。店内もアンティークを意識した売り場構成で、「和」の趣ある空間を演出しています。

京大の学生が創業のきっかけ

運命の一着に出合える。京都のアンティーク着物店「ichi.man.ben」の2番目の画像

京大の学生たちが着物の研究の一環としてお店を始めたのが「ichi.man.ben」創業のきっかけだそう。今年で15周年を迎えます。

京都大学は「百万遍」と呼ばれる土地に位置しているのと、訪れる人に1万回足を運んでもらいたい、という2つの想いから名付けた店名だそう。その願いのとおり、地元の着物愛好者から愛されるお店になりました。

個性溢れる柄でハイカラさん気分

運命の一着に出合える。京都のアンティーク着物店「ichi.man.ben」の3番目の画像

アンティーク&リサイクルの着物は一度誰かの手に渡ったものですが、だからこそ新品とは異なる味があります。

矢絣(やがすり)柄の大正ロマンをイメージにしたものや、女性らしい花柄など、見ていて心躍る着物ばかり。どれもここでしか出合うことのない一点ものです。

帯留め・帯紐などかわいい小物も

運命の一着に出合える。京都のアンティーク着物店「ichi.man.ben」の4番目の画像

着物の着付けに必要な帯はもちろん、プラスするとおしゃれになる帯留めや帯紐なども手に入ります。大きなお花の帯には、お花と同じピンク色の三分紐と、かわいらしいお花の帯留めをコーディネート。

「たんす屋」グループが京都に構えているお店で、帯留めを扱っているのは「ichi.man.ben」だけ。ブラフシューペリア(株)のオリジナルブランド「SUU・数」による帯留は、ヤモリやレンコンなど、人と被らない遊び心のあるモチーフが好評です。

迷った時はコーディネートを相談してみましょう

運命の一着に出合える。京都のアンティーク着物店「ichi.man.ben」の5番目の画像

着物初心者の方や、たくさんあって決めきれない! という方は、スタッフに相談してみてください。経験豊富なスタッフが似合う柄や、季節、行事、予算などに応じて一緒にコーディネートしてくれます。

店内にはすでに完成したコーデがディスプレイされているので、参考にしてみては? アンティーク&リサイクルショップならではの、掘り出しものが見つかります。

アンティーク着物に新しい物語を

運命の一着に出合える。京都のアンティーク着物店「ichi.man.ben」の6番目の画像

アンティークやリサイクル着物は前の持ち主の手から離れたもの。でも新しい持ち主と出合えば、また新たな物語が始まります。そんな素敵な運命の一着と出合ってみませんか?

京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」徒歩5分。購入した着物で京の町並みを散歩するのも素敵な時間。ハイカラさん気分を体験できます。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事