カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場。2022年3月17日(木)より、カフェ キツネ青
LeTRONC
- 86
- 0
- 0
新丸子の住宅街にある「maru(マル)」は、カジュアルで落ち着いた雰囲気のピッツェリアです。店内はシンプルな木のテーブルと椅子が並ぶシックな空間。一人でも、グループでも気軽に訪れることのできる雰囲気が魅力です。
カウンター席の奥には赤いタイルの薪窯が設置され、ピザや薪窯料理を目の前で焼く様子を見ることができます。窯の中でゆらめく炎は時間を忘れて思わず見入ってしまいそうです。
このお店はもともと他の店で修業をしていたオーナーが、おいしいピザをもっと世の中に広めたいという思いから作ったピッツェリア。
高温の薪窯で焼くピザ生地は、すべて国産小麦のみを使用するというこだわりようです。具材だけでなく生地の香りまで味わってもらいたいというピザは、シンプルで素材の良さを十分堪能できます。
定番ピザ「マルゲリータ」(1,300円)は、トマトソース、チーズ、バジルと国産小麦で作ったこだわりの生地が絶妙のバランス。シンプルだからこそじっくり味わいたい一品。そして、お店を代表するもうひとつの顔が「しいたけのピザ」や「れんこんのピザ」(各1,600円)といった野菜のピザ。
旬の野菜を使用している期間限定「季節の野菜のピザ」は、訪れるたびにチェックしたくなります。定番ピザと野菜ピザ、両方を楽しみたいという人には「ハーフ&ハーフ」がおすすめです。
旬の野菜を薪窯で焼いた「8種の焼き野菜の盛り合わせ」(1,200円)。旬の野菜はそれだけでも味が濃いものです。それをさらに高温の薪窯で焼き上げることで、野菜本来の旨味や甘みを凝縮して引き出しています。
栄養価も豊富でヘルシーしかもおいしいという、美容を気にする女子にもうれしいメニュー。季節によって使われている野菜が違うのもうれしいポイント。
おいしいピザを気軽に食べてほしいという思いでオーナーシェフが作った「maru」。地元の人々に愛されるお店にしたいと考えて、あえて急行で止まらない新丸子という駅を選んだそう。
こだわりのピザだけでなく、薪窯で焼き上げる野菜料理や肉料理、ベルギービールやカクテル、ワインなどのおいしいお酒も充実。あらゆる世代が気軽に訪れることのできるお店です。
東急東横線新丸子駅で降りて徒歩約5分。大きな窓と「maru」と書かれた木の表札が目印。薪窯で焼くおいしいピザと料理、お酒を堪能しに訪れてみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場。2022年3月17日(木)より、カフェ キツネ青
LeTRONC
「鈴木敏夫とジブリ展」3年ぶりに東京・京都にて開催!
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)から9月7日(水)まで、東京・天王洲の寺田倉庫にて開催されます。先駆けて、2022年4月23日(土)からは京都でも開催。
LeTRONC
日和山海岸を一望できる旅館‼︎ 『金波楼』
兵庫県 城崎温泉にある旅館『金波楼』に泊まってきました‼︎ 日和山海岸のすぐ横にあり日本海が一望できる素敵な旅館。 今回は少し贅沢してスイートルームに宿泊‼︎ 専用のラウンジがあり
日本
旅行とりょうまとGoProと
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
緑の壁面に誘われる「Cafe & Dining George 駒沢店」はアーバンカジュアルダイニング
緑の壁面が目を引く「Cafe & Dining George 駒沢店」はニューヨークをイメージした、都会的なカジュアルダイニングです。開放的なオープンテラスでいただける多国籍料理は
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!