縁結びのパワースポット!北鎌倉「葛原岡神社」は恋する乙女の強い味方
神奈川・北鎌倉にある「葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)」は、開運・良縁のパワースポットとして人気の神社。悪縁を断つ「魔去ル石」や運命の人と結ばれる「縁結び石」など、恋する乙女にお
神奈川県
LeTRONC
- 23
- 110
- 0
六本木交差点からのアクセスが良い「博多 華善(はなぜん)六本木店」は、博多伝統の水炊きを楽しめるおしゃれな居酒屋です。大通りに面し、目を引く圧倒的な存在感のオレンジ色の看板と鶏のネオンサインが目印となっています。
階段を下りると、店内は地下空間を生かした隠れ家的なおしゃれな雰囲気。カウンター席とテーブル席があり、知る人ぞ知る酒場のようなカジュアルさで本格鶏料理を楽しめます。
博多華善六本木店は、「水たき料亭 博多 華味鳥」の系列店です。本場九州の老舗水炊き料亭の味をそのままに、本格水炊きを気軽に味わえる大人のため酒場として2016年夏にオープンしました。
海藻やハーブといった専用飼料で大切に育てた、自慢の華味鳥を使用した水炊きのほか、炭火炙り焼きなど博多料理の居酒屋メニューも充実しています。
「博多 華善 六本木店」の一押しメニューは、「九州産 華味鳥の水炊き鍋」です。職人が心を込めてスープを仕上げています。自社銘柄鶏の「華味鳥」はやわらかく、もちろん臭みもありません。
お店の並々ならぬ思いと情熱が感じられるコラーゲンたっぷりのスープをいただくと、これぞという水炊きのうまみを堪能できます。こだわりの自家製ポン酢や薬味も好評です。
「華味鳥のぷりぷり」も博多華善六本木店の看板メニューのひとつ。ぶつ切りにカットした華味鳥を、炭火でじっくりと炙り焼きにしています。
熱々の鉄板で提供される華味鳥のぷりぷりやわらか食感と、鶏本来の深い旨味がたまりません。気の置けない友人と楽しく会話をしながら、あるいはおひとりさまでも、お酒が進む特別なひとときを過ごせます。
大きな看板が特徴的で見つけやすく、おひとりさまでも入りやすい雰囲気の「博多 華善 六本木店」。コラーゲンたっぷりのスープや、たっぷりの野菜がうれしいヘルシーで上質な水炊き鍋は、美活や腸活にぴったりです。
六本木で、ほっと一息つける美食を味わいたいと感じたときに、ふらっと気軽に訪れることができます。
「博多 華善 六本木店」は、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」から徒歩わずか1分の場所にあります。六本木交差点をミッドタウン側に50m、モスバーガー手前のビルのB1Fです。
コメントを投稿しよう!
縁結びのパワースポット!北鎌倉「葛原岡神社」は恋する乙女の強い味方
神奈川・北鎌倉にある「葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)」は、開運・良縁のパワースポットとして人気の神社。悪縁を断つ「魔去ル石」や運命の人と結ばれる「縁結び石」など、恋する乙女にお
神奈川県
LeTRONC
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
ザ ストリングス 表参道では、「ルビーチョコレート&ベリー アフタヌーンティー」を開催!
ザ ストリングス 表参道では、「ルビーチョコレート&ベリー アフタヌーンティー」を、2020年11月1日(日)から12月2日(水)まで提供されます。
東京都
LeTRONC
ピエール・エルメ・パリ2020年のクリスマススイーツコレクションが登場!
ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)より2020年のクリスマススイーツコレクションが登場。2020年11月1日(日)から12月25日(火)までの期間、ピエ
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!