寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
- 12
- 0
- 0
下北沢駅近くにあるカフェ&ビアバー「Seven Colors」。外観から店内の壁は、白の木材を基調として作られており、優しい印象の温かい空間。
テーブル席やカウンター席の他に、ゆっくりとくつろげるソファ席を用意。初めて訪れた人でも自宅に帰ってきたような落ち着いた雰囲気で過ごせます。デートや友人と落ち着いて過ごしたい方におすすめ。大人の方はもちろん、お子様も過ごしやすいのでママ会にもピッタリです。
他店では味わえない自家製の料理やドリンクを、リラックスして楽しんでもらいたいというのが、店主の想いです。自家製のものを多く取り入れた料理や、こだわりのクラフトビールなどのアルコールも豊富に用意されています。
また、お店の貸し切りも可能。女子会やデートなど普段使いだけでなく、大切な記念日などにも利用したいお店です。
あつあつのスキレットで提供されるラザニアはヨーロッパ発祥の料理ですが、日本人の舌に合うようにアレンジ。自家製の生パスタとチーズを何層にもミルフィーユして作られます。
使用しているソースは、ラグーソースとペシャメルソース。ナイフとフォークを入れると、とろりと溶けるチーズがたまりません。アルコールにもよく合う一品です。
上に正方形のバターを乗せ、自家製のブリオッシュを焼き上げたこだわりの「フレンチトースト」。トッピングされている、アイスクリームやたっぷりの果物で彩りも鮮やかになりインスタ映えも抜群!
お皿に添えられてあるホイップやシロップをかけ、自分好みの味に調節できます。ゆったり過ごすカフェタイムや食事後に、華を添えてくれる一品です。
ビールは日本の美味しいクラフトビールを中心に、週替りで様々な種類をラインナップ。何度も足を運んでお気に入りを見つけたくなります。
ランチやカフェタイムには、女性や子ども連れが多く、ディナーやバータイムではカップルや友人同士での利用が多くなるという「Seven Colors」。「他店では味わえない自家製のお料理やお飲み物を、肩ひじ張らずに楽しんでいただきたい」という店主の想いのもと、こだわりの詰まったメニューたちが提供されています。誕生日や記念日にはサプライズプレートの演出も可能。ちょっぴり特別なひとときを過ごしてみて。
小田急線「下北沢駅」南口徒歩3分の場所にお店はあります。誰にも教えたくないような隠れ家のようなカフェ&ビアバー。くつろぎの空間と絶品料理を堪能してみて。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
すみだ水族館夏の“夜の水族館”イベント「夏の夜すい」期間限定で開催!
すみだ水族館は、“夜の水族館”を楽しむ夏イベント「夏の夜すい」を2022年7月23日(土)から8月28日(日)まで限定開催されます。
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
「鈴木敏夫とジブリ展」3年ぶりに東京・京都にて開催!
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)から9月7日(水)まで、東京・天王洲の寺田倉庫にて開催されます。先駆けて、2022年4月23日(土)からは京都でも開催。
LeTRONC
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!