ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.04.08 ・ POST 2018.04.08

ねじってピンで留めるだけ! 3本のピンでつくれる「ハーフアップ」

  • 7

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 70

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ねじって留めるだけの簡単ヘアアレンジ

ねじってピンで留めるだけ! 3本のピンでつくれる「ハーフアップ」の1番目の画像

女性らしさを印象付けられる「ハーフアップ」。簡単にできて顔回りがスッキリするので、人気の髪型ですよね。ただ、結ぶ位置が低すぎたり毛量のバランスが上手く取れていなかったりするとあか抜けない印象になってしまう、意外と難しい髪型でもあります。

その点、今回紹介するひと手間加えた「ハーフアップ」は、ねじった部分にボリュームがあるので抜け感があり、ふわっとした仕上がりになります。使うのはピン3本だけという手軽さも魅力です。

頭のトップ部分をねじって留める

ねじってピンで留めるだけ! 3本のピンでつくれる「ハーフアップ」の2番目の画像

まずは全体的に軽く手ぐしを通したら、トップにある髪の毛を手に取ります。そのまま、まとめながら真っすぐおろしていき、耳より少し高いぐらいの位置からは毛先にかけてゆるくねじります。あまり力を加えないよう意識しながら、ねじっていきましょう。

耳の平行線上あたりまできたら、ほどけないように中央でピンを留めてください。ピンはできるだけ表に見えない位置に差し込み、ズレないよう横向きで留めておきます。

左右をねじり編みして、ピンで留める

ねじってピンで留めるだけ! 3本のピンでつくれる「ハーフアップ」の3番目の画像

サイドの髪をまとめていきます。トップ部分から少量手に取り、ねじり編みしていきましょう。トップから先ほどまとめた中央のピンにかけて、斜めにゆるく三つ編みしていく感覚です。中央のピンまでたどり着いたらピンで留めます。

このとき注意したいポイントはピンの向き。先ほどは真っすぐ下ろした毛束だったために横向きでしたが、斜めに流しているサイドの髪の毛は横向きだとズレてしまいます。

今回は、下から髪の毛を持ち上げるように上向きで留めましょう。そのまま、反対側のサイドもねじり編みして同じように中央にピンを留めます。

全体をラフに崩したら完成!

ねじってピンで留めるだけ! 3本のピンでつくれる「ハーフアップ」の4番目の画像

これで完成のように思えますが、ここからもう一工夫。今回大切にしたいふわっとした抜け感を持たせていきます。毛束に動きをつけて、抜け感を演出していきましょう。ピンがずれないよう手で軽く抑えながら、ねじっていないトップの髪の毛にボリュームを出します。あまり力を入れずに、優しく髪の毛を引き出してください。

上手くボリュームが出たら、今度はピンに近いところから少しずつ毛束をほぐしていきます。崩れないように少しずつ進めていきましょう。全体的にほぐれたら完成です。

時間に余裕があるときは事前に軽くゆる巻きしておくと、ねじり編みがしやすく抜け感も出やすくなります。休日のデートでは動きを出して、平日の出勤時は手ぐしだけというように使い分けてもいいですね。

3本のピンさえあれば簡単にできるので、髪型がマンネリ化してきたという人はもちろん、普段はヘアアレンジしないという人にもおすすめです。朝3分間だけ時間をつくって、いつもとは違う印象になってみませんか?

監修/市川裕子

出演/高橋弥生

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:市川裕子
出演:高橋弥生

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事