夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
- 129
- 6
- 0
東京・品川エキュート構内にある「おだし東京 エキュート品川サウス店」。スープストックトーキョーで唯一の「和」をコンセプトとしたお店です。
2018年3月5日(月)より、春の訪れを告げる3種の新商品と春季限定のメニューが登場しました。
「豆腐と白身魚の淡雪椀(980円)」は、春に降る柔らかな「淡雪」を、豆腐と卵白の入ったとろみのあるスープで表現。海老の旨味を隠し味に、香ばしく焼き上げた赤魚を合わせたボリュームのあるお椀です。(販売期間:2018年3月5日(月)~4月15日(日)まで)
「桜海老としらすの緑茶粥(980円)」は、緑茶と鶏のおだしを掛け合わせたお粥に、しらすの旨味・シャキシャキ食感を楽しめる筍とレンコンを合わせています。お粥の上に桜えび・菜の花・しらすをトッピング。4種の付け合わせと一緒に楽しめます。(販売期間:2018年3月5日(月)~6月上旬まで(予定))
野菜がたっぷりと入った「8種野菜と鴨肉の飛鳥鍋(1,580円)」。飛鳥鍋とは奈良県の郷土料理で、鶏のおだしと牛乳を合わせた鍋のこと。「おだし東京」では8種類の野菜と鴨肉を、野菜ブイヨンにアンチョビを効かせた洋風鍋に仕立て上げました。(販売期間:2018年3月5日(月)~6月上旬までの予定)
「おだし東京」では、7時~10時まで「朝のお膳」を提供しています。旬のトマトを使った「トマトと鶏肉の塩麹おだし(580円)」が仲間入りしました。
「塩麹」は米麹に水と塩を加えて発酵させたもの。肉を柔らかくし、素材の旨味を引き出す力があります。塩麹に漬け込んでしっとりとした鶏むね肉をおだしに使います。
まろやかな旨味のある鶏だしを、柚子胡椒でピリッと引き締め、 爽やかなトマトの酸味に西京みそを隠し味に仕上げた逸品。具材には、ほくほくのメークイン・プルプルした豆腐・しゃっきり食感の水菜が入り、異なる食感が楽しいお膳です。
春の味をそれぞれのお椀に詰めたお膳は、身体が喜ぶ味わい。どれも期間限定、今しか食べられない春の味を堪能できます。
「おだし東京 エキュート品川サウス店」は、JR各線「品川駅」構内。新幹線や電車の待ち時間にぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
まさにマグロ天国! 多くの通を唸らせてきた奥沢「入船寿司」でマグロ尽くし
日本の食文化に欠かせない食材・マグロ。そんなマグロをあますことなく堪能できるのが、東京・奥沢にある高級寿司店「入船寿司」です。築地で水揚げされた新鮮な魚介を使用した握りはまさに絶品
東京都
LeTRONC
東京ミッドタウン“お花見”を楽しめる屋外ラウンジが登場
東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンに期間限定の屋外ラウンジ「ザ シングルトン ブロッサム ラウンジ(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)」が2023年3
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!