Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
「なかめのてっぺん」は、中目黒にある何の変哲もない小さな雑居ビルにあります。「こんなところに居酒屋があるの?」と、初めて来る人は迷ってしまう人も多いとか。表には小さな看板があるだけ。ビルの1階を奥に進むと、小さな入り口が現れます。
茶屋風の入り口をくぐると、そこはもう異空間! 元気なスタッフの声が響きわたる活気ある空間が広がっています。
大きな炉を囲むようなカウンターの椅子はなんとビールケースをアレンジしたもの。いかにも『炉端』といった雰囲気です。お店の入り口は元々壁だったところを、入口から正面に炉を見せたくてわざわざ作ったと言います。
自慢の炉で焼かれるのは、厳選した産地直送の旬の野菜と、活け締めにこだわった新鮮な魚たち。『旨いものを旨いままに』のコンセプトの通り、大人が楽しめる炉端焼きです。
ぜひ食べてもらいたいのが、新鮮な魚介類の炉端焼き。なかでも「鯖の浜焼き」は、その名の通りまるで獲れたての鯖を浜で焼いて食べるような新鮮さが自慢です。
本来、鯖と言えば鮮度が落ちやすいことで有名。しかし、本店限定の鯖は生け簀よりも新鮮! 刺身でも食べられる新鮮な鯖を丸ごと串刺しにして豪快に焼いています。お箸を入れるとジューシーな脂が流れ出し、身はホクホク! さっぱりと生姜醤油で食べるのがおすすめです。
「十六豆腐のあつあげ」は、新鮮な魚介類や旬の野菜に負けず劣らないくらいの自慢の一品です。十六豆腐は和歌山のお豆腐屋さんが昔ながらの製法で作っているこだわりの豆腐で、通常の約2倍も濃い豆乳を使っているのが特徴。
「十六豆腐のあつあげ」は、注文を受けてから十六豆腐を油で揚げ、さらに炉端で焼いて余分な油を落としているためサックサクです。
「なかめのてっぺん」が目指しているのは、食を通して人に幸せを感じてもらうような店づくりです。「ここに来てよかった!」 「ここにこの店があってよかった!」 と思ってもらえるような、地域にとって必要不可欠な店でありたいと、創業当時から変わらず思い続けています。
元気なスタッフがお出迎えすることで、元気になって幸せを感じて帰ってもらいたい! そんな思いがあふれている居酒屋です。
東京メトロ地下鉄日比谷線および東急東横線の中目黒駅から徒歩1分というアクセスしやすい立地。『旨いものを旨いままに』のコンセプトの通り、新鮮で旬の素材の味を生かしたおいしい食べ方で味わえるのが魅力。その日によっておすすめの素材が変わるので、何度も足を運んでみたい炉端焼きの店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!