Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 45
- 0
- 0
札幌市中央区にある「Sapporini(サッポリーニ)」。大人の方がワインをメインに楽しんもらえる空間をコンセプトに、美味しいイタリアンを提供するお店。オープン時の内装工事は、自分たちの手で仕上げたそうです。店内はテーブル席が12席に、カウンターが4席と落ち着ける空間です。
店主は、いつもお客さんが一番の主役だと語ります。お客さんがアクターで、「サッポリーニ」はシアターのように、心地よく楽しめる存在でありたい、という思いが込められています。
前菜メニューで一番人気なのが「前菜の盛り合わせサッポリーニ風」。お店の前菜の中では最も量が多く、色々な種類の食材が食べられると女性から大好評。
ハムの盛り合わせや、お魚のカルパッチョなどお得感も抜群! 全部で10種類以上と贅沢な内容になっています。まずは初めに注文しておきたいメニューのひとつです。
ボリューム感が魅力の「牛肩ロースのグリルモッツアレラインカロッツァのサラダ」。モッツアレラをパンの中に挟んで揚げたものに、更にチーズが贅沢にのっています。そこへアクセントになるのが、牛肩ロースのグリル。
通常のサラダのイメージをくつがえす、男性でも満足できるサラダです。軽い夜食や、昼食として注文してもおすすめの一品。
ブルーチーズが苦手という方でも食べられると好評なのが、「リガトーンブルーチーズソース」です。クリームチーズがベースの中に、ブルーチーズが入っているのが人気の秘密。
極太のパスタに、濃厚なソースが絡まって絶品です。2種類のチーズが同時に味わえるのは、チーズ好きには嬉しいポイント。ワインとの相性も抜群です。
アラカルトを取り分けて、ワインを楽しんでもらうワインバースタイルが「サッポリーニ」の基本スタイルです。しかしコース料理の要望も多いので、現在は「コースメニュー(3,000円)」も提供。前菜2皿・プリモピアット2皿・メイン料理・デザートと楽しめます。
コースメニューは当日仕入れた食材で調理するので、内容はお任せですが旬の食材が味わえる贅沢感が魅力。今後は、他にもコース料理を増やそうと企画中とのこと。
「サッポリーニ」までは、市営地下鉄東西線バスセンター前の10番出口から徒歩7分程度で到着。目印となるサッポロファクトリーは、お店のすぐ近くです。近くにお越しの際は、ぜひワインと絶品イタリアンを堪能してみませんか?
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
絶景ドバイのBVLGARIホテルスイートからのブランドホテルスイート巡り☆ARMANI・Versaceも! 《cinematic vlog》
ドバイのブランドホテルのスイートルーム♪ BVLGARI☆ARMANI☆Versace
海外
Asa Yamato
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!