TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
- 362
- 8
- 0
東京都 > 多摩センター
2018年3月10日(土)からサンリオピューロランドにて、松竹監修の元、新しいステージが誕生します。ピューロランド内メルヘンシアターにて、“歌舞伎”を取り入れた新作ミュージカル「KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~」が上演されます。
ハローキティをはじめとするお馴染みのサンリオキャラクターたちが、華やかな歌舞伎の新衣装を身にまとい、見得や大立ち回りなど歌舞伎の演技を披露する姿は必見です。
物語は日本人なら誰もがご存知の昔話「桃太郎」を題材に、子供から大人まで、そして歌舞伎を見たことがない人でもわかりやすく楽しめる作品となっています。
鬼役はバッドばつ丸、鬼に立ち向かう正義の武者をシナモロール、ポムポムプリン、ディアダニエルが演じます。
鬼との戦いに三人は悪戦苦闘するも、ハローキティ演じる桃太郎が登場することで無事に劇中劇は幕を閉じます。しかし公演後、花火を散らして劇場が停電。明かりが戻ると目の前には誰も知らない鬼が。突如現れた鬼に劇場裏は大パニック!果たしてこの鬼の正体は?ぜひ劇場でお確かめください。
本作には、声の出演として中村獅童さん、映像出演として坂東巳之助さんも参加。また、脚本・演出に「スーパー歌舞伎」を手がけてきた横内謙介さん、歌舞伎の演技指導に市川笑三郎さんが起用され、本格的な仕上がりになっています。
「みんな仲良く」をテーマに描かれるストーリーに加え、歌舞伎の演出と臨場感あふれるプロジェクションマッピングというピューロランド初の試みで挑む今作品。
サンリオキャラクターたちの“カワイイ”と、歌舞伎という日本の伝統的な“和”を融合させた、今までにない参加型スペクタクルショーを楽しんで!
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
【初心者必見】ゴルフクラブはこう持つ!正しいグリップの握り方
ゴルフ初心者向けの、グリップの握り方の基礎をご紹介します。 左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる「オーバーラッピンググリップ」や、左手の人差し指と右手の小指をクロスさせる「
東京都
LeTRONC
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!