仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
- 104
- 0
- 0
店舗はビルの1階にあり、ドアの上に掲げられた木の看板が目印。一見すると、うどん屋であるとは分からない、スタイリッシュな店構えです。
通りに面した大きな窓の外には、細い竹が植えられています。店内は大きな木のカウンター席とテーブルが並ぶ空間が広がり、ナチュラルな印象を与えます。蓮の花が描かれた壁もフォトジェニックな雰囲気を醸し出し、空間を演出しています。
店主は23歳の若さで独立し、こちらのお店をオープンしました。
店名の由来は、うどんが古来よりお寺で供される「禅食」として食されていること。メニューを見ると、店名にうたわれている釜あげうどんのみならず、温かいうどんや冷たいうどんと、ラインナップも豊富です。
「カレーうどん」は、お店のNo.1人気メニューです。器が席に運ばれてくると、カレーと出汁の良い香りがふわりと広がり、食欲をそそります。
サラサラとした口当たりで食べやすいのも魅力。うどんは細麺で、クリーミーでマイルドなカレー味のだしがしっかりと絡みます。ハマる人が続出するのもうなずける一品です。
「和歌山県産の梅干し 梅豚うどん」も、お店イチオシのメニュー。ひと口食べると、梅干しの酸味と豚肉の旨味が感じられます。
味わい梅干しのおかげで、サッパリといただけけるのも魅力。たっぷり入ったほうれん草はだしとなじんで、優しい味わいも感じさせてくれます。
お酒を飲んだ翌日、無性に食べたくなる身体が自然と欲する一品でしょう。
うどんは老若男女、赤ちゃんからお年をめした方まで楽しめる料理ということもあり、店内には赤ちゃんを連れた親子の姿も見られます。
古来より、日本人のソウルフードとして親しまれているうどん。優しい味わいのうどんを食べると、胃も心もほっと満たされていくのが感じられます。
1度食べて味のトリコになり、リピーターになるファンも多く、芸能人やモデルも足を人気店です。
「釜あげうどん 禅」は、JR山手線「原宿駅」から徒歩7分。竹下口から出たら「原宿外苑中学校西交差点」を目指して大通りを進みましょう。原宿外苑中学校の前を横切り、道なりに進むとお店があります。あなたもぜひ、人気のうどんを味わいにお店に足を運びませんか。
コメントを投稿しよう!
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
マクセル アクアパーク品川にて“星空の海”がテーマのクリスマスイベント開催!
マクセル アクアパーク品川でクリスマスに向けた冬イベント「ネイキッド スター アクアリウム(NAKED STAR AQUARIUM)」が2021年11月3日(水・祝)から12月25
LeTRONC
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!