Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 45
- 0
- 0
「café STUDIO」は、ラフォーレ 原宿から明治通りを挟んだ向かい側に位置する白い複合ビル「YMスクウェア原宿」の1Fに店を構えています。
入り口の階段を上ると緑に囲まれたウッドデッキがあり、店内は天井の高い開放感のある空間です。スタイリッシュなデザインながらも、緑が多く配置されたウッディな空間のため、店内はまるで都会のオアシスのような雰囲気を感じさせます。
「café STUDIO」の魅力は、開放的で緑があふれる店内と豊富なメニューです。ランチタイムは野菜たっぷりのカフェごはんや食事系のフレンチトーストがメインに。ランチは17:00までやっているので「お昼を食べ損ねた!」という人も遅めのランチが楽しめます。
スイーツやドリンクの種類も豊富なので午後のカフェタイムとしても利用でき、夜はビールやカクテルとともに楽しめるアラカルトメニューが中心です。
お店のスタッフのおすすめは、「オリジナルクラシックチーズバーガー(1,450円)」。
天然酵母を使用したバンズに、国産牛100%の食べ応えのあるパテを、たっぷりの野菜やチーズとともにサンド。オリジナルソースとの相性もぴったりです。
チーズはマーブル・モッツアレラ・チェダーの3種類から好きなものを選ぶことができ、さらにトッピングを変えることで自分好みのハンバーガーにカスタマイズできます。
「都会のオアシス」というお店のコンセプトの通り、ホッと一息つける店づくりにこだわる「café STUDIO」は、10代〜40代、50代と幅広い世代が訪れます。
昼間は自然光がたっぷりと差し込む開放的な空間も、夜は一変してムーディーな雰囲気に。軽くつまめるアラカルトとともに、スペシャルビールやカクテルも味わえます。
さまざまな人が訪れる原宿の中心に位置しているからこそ、「café STUDIO」はたくさんのお客さんに喜んでいただける店づくりを目指しています。
幅広い世代に楽しんでいただくために、季節限定メニューを年4回提供するなど、新しいメニューの開発にも力をいれています。食事やドリンク、スイーツを楽しめるカフェとして、お酒は音楽を楽しめるダイニングバーとしても利用できるお店です。
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」から徒歩1分。JR山手線「原宿駅」から徒歩5分と、アクセスも抜群。買い物や街歩きの途中に、都会のオアシスのような空間でホッと一息つきできる場所を提供しています。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
絶景ドバイのBVLGARIホテルスイートからのブランドホテルスイート巡り☆ARMANI・Versaceも! 《cinematic vlog》
ドバイのブランドホテルのスイートルーム♪ BVLGARI☆ARMANI☆Versace
海外
Asa Yamato
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!