女子大生のおうち時間
ウィルスで外に出れない日々でも、おうちで楽しみを見つけて負けないように過ごせるように、わたしのおうち時間をまとめてみました!
fuua
- 17
- 0
- 0
三軒茶屋の栄通り商店街から、路地を1本入ったところにあるイタリア料理店「Bricca(ブリッカ)」。赤いレンガ造りに鉄製の装飾が施された外観は、重厚かつおしゃれな雰囲気です。
店名の「Bricca」とは、ワインやトリュフの名産地として有名なイタリアのピエモンテ地方の方言で「陽のあたる丘」という意味の言葉。ピエモンテ地方では、良いワイン畑を指すのにも使われている言葉です。
カウンターの上の黒板には、その日の食材に応じておすすめメニューが書き換えられます。お店の人との距離感も心地よく、料理やワインについて気軽に話しかけられるのが嬉しいところ。
お店で出されるワインはイタリア産の自然派ワインに限定されており、そのラインナップは専門家も唸るほど。ワイン好きなら必ず訪れておきたいお店です。
どのメニューも手が込んでいると定評のお店ですが、そのなかでひときわ人気を集めているのが「長野熊肉テリーヌのソテー 山わさびがけ」です。昨今注目を集めているジビエ料理は、農作物を荒らす野生動物の駆除を兼ねた狩猟で得られた獲物を活用しています。
お店では長野で獲れた熊肉を使用しています。素材の旨みを生かしたテリーヌは絶品。熊肉独特の臭みが一切感じられない味付けにも、シェフの実力が感じられます。
代表的なイタリアンのメニューといえばパスタ。自家製パスタでつくる「カルボナーラ 冬黒トリュフがけ」は、いつものカルボナーラと一味違う逸品です。新鮮で色鮮やかな卵を使ったソースを冷やしながら、茹でたての自家製平打ち麺に手早く絡めます。
お皿に盛りつけたあと、数あるトリュフのなかでも香りが素晴らしいとされる冬黒トリュフを贅沢にスライス。口に含むと香り高いトリュフと卵の風味がとろけます。
飲食業を営む同業者からも熱い視線を集める新進気鋭のイタリア料理店「Bricca」。そのこだわりは細部にまで至ります。お店で提供されるものは、パンの酵母からデザートに至るまですべて手づくり。
仕入れる食材も、生産者の顔が見えるものをシェフが厳選しました。気軽に立ち寄れる雰囲気の中、本格的なイタリアンが楽しめると、連日多くの人で賑わっています。
東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩7分。栄通り商店街から路地に入ったところにお店はあります。ただおいしいだけでなく、素材の安心にまでこだわられた料理を食べれば、心も体も満足。ほかと一線を画す上質なイタリアンで、特別な時間を過ごすことができます。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
女子大生のおうち時間
ウィルスで外に出れない日々でも、おうちで楽しみを見つけて負けないように過ごせるように、わたしのおうち時間をまとめてみました!
fuua
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
本格りんご飴専門店「キャンディーアップル」町田&吉祥寺にオープン!
本格りんご飴専門店「キャンディーアップル(Candy apple)」が、2020年12月10日(木)、東京・町田にオープン。また、丸井吉祥寺店内にも12月17日(木)に新しくオープ
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
完全予約制!北千住のパンケーキ屋さん”茶香”
北千住駅から徒歩7分、予約しないと食べることが出来ないふわっふわのパンケーキ。3年ほど前にこのパンケーキ屋を発見して、3回目のチャレンジでやっと予約でき、その時から茶香の虜になりま
東京都
ずっきー
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!