大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
- 46
- 309
- 0
「焼肉寿司(やきにくずし)」の外観は、赤いテントが目立ち、大きな提灯が入り口にぶらさがっており目をひきます。ガラス張りのドアからは店内の様子を伺うことができ、誰でも気軽に入ることが可能です。
店内へ足を一歩踏み入れると、昔ながらのモダンな空間が広がります。テーブル席のほかにカウンター席があり、お一人様でも気軽に楽しむことができるのも魅力。昔ながらの風情ある店内で、ゆっくりお寿司を堪能してみましょう。
もともとは東日本で展開していた「肉寿司」が母体。その肉寿司が焼肉店を始めたらどんなお店になるのか? というのが、大阪進出の際のコンセプトでした。本来、焼肉に合わせるのは白いご飯ですが、それ以上に魅力のある焼肉寿司をつくりだすことはできるのか?
また、焼肉をいただく全体の流れの中で、焼肉寿司はどのタイミングで登場させればいいのか? シャリと肉の一体感はどうやって出せばいいのか? 開店前日まで試行錯誤を重ねたのち、店主やスタッフの情熱で今の焼肉寿司が出来上がったのです。
鉄板でさっと焼いた牛の赤身をシャリに乗せて食べる「焼肉寿司 和牛赤身」(1貫280円)。和牛の赤身肉を両面さっと、なでるように滑らせる“すべり焼き”で火を通していきます。シャリに乗せたら、冨山のもろみ醤油を少したらして食べます。
和牛とシャリの相性が抜群な一品です。また、新鮮なアイディアが楽しいいなり寿司「焼き稲荷」(各200~350円)もおすすめ。ビビンバ、牛スジ、フォアグラの3種類の味があり、それぞれ違った味わいを楽しめます。焼いたお揚げが香ばしく香り、食感もサクッとした仕上がりです。
低温調理で作った「肉刺し(5種盛り)」はまるで、生で食べているかのような食感が楽しめる逸品。木株でできたタワーのような器に、上からミスジ、ハラミ、和牛赤身、レバトロ、ハツと並びます。
上から順に食べてもらうもの店主のこだわりです。薬味にはもろみ醤油、わさび、生姜が用意されています。味はもちろんのこと、見た目のゴージャスさに、仲間で盛り上がること間違いなし! おいしい肉刺しを存分に味わいましょう。
焼肉寿司の客層は男女の割合が半々で、どちらも楽しめるお店となっています。20~50代まで幅広い世代に愛されている焼肉寿司は、ただお肉を焼いてシャリに乗せるだけではなく、それぞれの素材にもこだわりを持っています。
これらを大切に積み重ねて、焼肉寿司が完成するのです。何回でも通いたくなるお店を目指し、現状にとどまることなく進化し続けるのが、同店の魅力と言えるでしょう。
JR大阪環状線「福島駅」より徒歩2分の立地にあり、駅近なのも魅力です。まだ出合ったことのない新感覚が魅力の焼肉寿司。そのおいしさは、一度行ったら忘れられません。
コメントを投稿しよう!
大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
「アクアヴィレッジ京都天橋立」“海で遊べる”グランピング施設・天然温泉付きドーム型テントオープン!
グランピング施設「アクアヴィレッジ京都天橋立」が、京都・宮津に2022年4月15日(金)にオープン。
LeTRONC
東京ミッドタウンで光と音楽が彩るクリスマスイルミネーション開催!
東京・六本木の東京ミッドタウンでは、2022年のクリスマスイベント「ミッドタウン クリスマス(MIDTOWN CHRISTMAS) 2022」を、2022年11月17日(木)から1
LeTRONC
210店舗が集結!静岡「御殿場プレミアム・アウトレット」
静岡・御殿場にあるお出かけスポット「御殿場プレミアム・アウトレット」は、富士山を望める絶景のロケーションに210店舗も集結した国内最大級の施設です。ショッピングのほかにもグルメスポ
静岡県
LeTRONC
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の新メニュー登場!
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!