ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.04.20 ・ POST 2018.04.20

卵黄を絡めて食べる生プリンがSNSで話題!横浜「しょうゆきゃふぇ」

神奈川県 > 横浜元町

  • 13

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 182

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大正ロマンが香る洋館で横浜名物を

卵黄を絡めて食べる生プリンがSNSで話題!横浜「しょうゆきゃふぇ」の1番目の画像

「しょうゆきゃふぇ」のあるエリスマン邸は、スイス生まれのフリッツ・エリスマン氏の邸宅として大正に建てられた白亜の洋館でした。その設計は「近代建築の父」といわれるチェコ人の建築家アントニン・レーモンドが手がけ、美しい建築デザインが今も多くの人を魅了し、再建された今も根強いファンを抱えています。

卵黄を絡めて食べる生プリンがSNSで話題!横浜「しょうゆきゃふぇ」の2番目の画像

1Fには暖炉のある応接室、居間兼食堂、庭を臨むサンルームなどがあり、シンプルで洗練されたデザインを再現しています。椅子やテーブルなどの家具も一流品。レトロシックな雰囲気を満喫できる希少な空間が広がっている場所で、ベテランフレンチシェフが手がける名物メニューをいただけます。

卵黄が滴る、新感覚の黄金プリン

卵黄を絡めて食べる生プリンがSNSで話題!横浜「しょうゆきゃふぇ」の3番目の画像

「生プリン」はシェフが優れた審美眼と研ぎ澄ました舌で選び抜いたこだわりの卵黄とこっくり濃密なバニラムース、そして香り豊かでコクのあるキャラメルソースが絶妙なバランスで重なりあったもの。

卵黄を絡めて食べる生プリンがSNSで話題!横浜「しょうゆきゃふぇ」の4番目の画像

まず、ニワトリ型のエッグセパレーターから黄金の卵黄を押し出し、ムースの上にのせます。そしてキャラメルソースをかけ、卵黄をくずしてからスプーンでひとすくい。口の中で卵黄がとろけてムースやソースと絡み合った瞬間に至福のプリンになる、魔法のようなスイーツです。今までにない贅沢なプリン体験が叶います。

卵黄を絡めて食べる生プリンがSNSで話題!横浜「しょうゆきゃふぇ」の5番目の画像

神奈川県の「コトブキ園」で作られた恵比卵と高級バニラムースをベースにし、そこに静岡県産の最高級新茶をプラスしたリッチな味わいが光る「本山茶プリン」も魅惑的な味わいです。一口食べた瞬間に、豊かで濃厚な味わいに魅了されます。

また、プリンと同じく看板メニューとして人気を集めているのが「しょうゆパン」。テイクアウトもでき、1本あたり税抜450円とリーズナブルなのもうれしいポイントです。味わい深い再仕込み醤油「甘露しょうゆ」を生地に練り込み焼き上げたパンは独特の香りと風味が立ちのぼり、もちもち感と奥深い味わいがクセになるフランスパンに仕上がっています。

文/萩原かおり

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事