Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 52
- 0
- 0
横浜は日本のチョコレート発祥地とも言われ、国産チョコレートのルーツとしても有名な場所。そんな横浜のチョコレート専門店「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」では、チョコレートを食べるだけでなく自分で作ったり鑑賞したりと、今までにないチョコレート体験を楽しめます。
ガラス張りのファクトリーでは、横浜チョコレートファクトリー&ミュージアムのパティシエ指導の元、本格的なチョコ作り体験ができます。自分の手で生み出した繊細なチョコレートアートは世界にたった一つだけ。いつまでもとっておきたい宝物のように愛おしい存在になります。
ビギナー向けの「アーティスティックローズ」手作り体験では、繊細なバラの形をした工芸チョコの手作りが可能。チョコレートのバラが3つ並んだ工芸チョコは手作りとは思えないクオリティで、大切な方へのギフトにもぴったりです。料金も一人3,000円(税抜)とリーズナブルで、気軽に楽しめるのも魅力。ほかにもたくさんの体験レッスンがあるので、枠が埋まる前に早めに予約するのがおすすめです。
「メルティムーンチョコレート」(税抜980円)は、満月をイメージした丸いチョコレートにあつあつのチョコソースをかけたもの。ホットチョコソースをかけると、チョコレートが甘くとろけていき、中からデザートが現れるというアーティスティックなスペシャルチョコレートです。まるで手品を見ているように鮮やかな魔法の時間を楽しめます。
「モンスターチョコレートドリンク」(税抜680円)は、コーヒーやカフェラテにさまざまなトッピングを盛りつけた贅沢ドリンク。ふわふわのホイップクリームや、とろ~り濃厚なチョコシロップ、カラフルな手作りのメレンゲなどといっしょにいただくチョコレートドリンクの味わいは変化に富んでいて、豊かな風味に魅了されます。
「モンスターアイスクリーム」(税抜580円)はミルキーでコクのあるソフトクリームを大胆でボリューミーな渦巻き型にし、繊細な甘さが光るクーベルチュールチョコレートで目をあしらったキュートなアイスクリーム。こちらをチラリとうかがっているモンスターの表情にキュンとします。
文/萩原かおり
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!