8つの劇場を備える新複合商業施設「ハレザ(Hareza)池袋」がオープン!
2020年7月、東京・池袋に新複合商業施設「ハレザ(Hareza)池袋」がオープンします。
東京都
LeTRONC
- 59
- 6
- 0
東京・代官山にある「vom FASS(フォム ファス)」は、エキストラバージンオリーブオイル・ビネガー・リキュールなどの商品を扱うお店。
入口に置かれている黒板で、今月のおすすめ商品を確認して、いざ中へ! ガラス扉を開けると、陽の光が差し込む開放的な店内の壁に、大きな壺やボトル、樽が置いてあり、ここが日本であることを一瞬忘れそうになります。
窓際にあるオイルの入ったボトルのレイアウトもとてもおしゃれ。ギフトセットやメッセージ例も多数展示してあるので、プレゼント選びもスムーズに進みます。
ドイツの創業者、ヨハネス・キーダレンが自作のビネガーをより新鮮に、より多くのお客に提供したいとの思いから、量り売りのお店を1994年に開業。その後、世界各地に広まり、日本には2004年に上陸しました。
現在は代官山の他、表参道と自由が丘にも店舗があります。店名はドイツ語で「樽から=量り売り」という意味。環境先進国ドイツではメジャーな買い物スタイルです。
一番人気の「エキストラバージンオリーブオイル」。その中でも、ギフトに人気なのが「フレーバー」タイプ。「エキストラバージンオリーブオイル バジル」(税込972円)は、さわやかなバジルの香りが人気です。トマトのサラダやパスタ、ピザなどにふりかけると、おいしさが倍増します。
「エキストラバージンオリーブオイル トリュフ」(税込972円)は、リゾットやクリームパスタ、卵料理におすすめです。
全商品を購入前に味見できるので、納得して商品を選ぶことができます。ボトルにメッセージを書くサービスも行っているので、記念日やお祝いの際など、プレゼントに利用すれば、相手が喜ぶこと間違いなし!
また、品質を考えてガラスボトルに詰めて販売していますが「重たい」「持ち歩くのが面倒」などの声を受けて、パウチやペットボトルでの提供サービスも行っています。
一方、マイボトルを持っていけば、1本につき30円引きしてくれるので、「環境に考慮したい」「少しでも安く買いたい」という人にもおすすめです。
まず味見をして色・匂い・味わいを確認し、100種類のボトルから用途に合わせたものを選んだ上で、そのボトルに必要な量だけ詰めるスタイルを、創業当時と変わらず続けています。種類が多くて迷った時は、お店のスタッフが専門店ならではの知識と経験から、好みと使い方に最適な商品を選んでくれます。
遠方でお店に行けない場合は、公式HPでの通信販売を試してみて。かわいいボトルがキッチンにあるだけで、グッとおしゃれに磨きがかかるはずです。
「vom FASS」は東急東横線「代官山駅」から徒歩3分。線路に沿って北方面へ歩くと店舗が見えてます。気の利いたギフトや手土産、自分へのご褒美に、心ときめく一品を選んでください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
8つの劇場を備える新複合商業施設「ハレザ(Hareza)池袋」がオープン!
2020年7月、東京・池袋に新複合商業施設「ハレザ(Hareza)池袋」がオープンします。
東京都
LeTRONC
1頭買い級の極上肉が味わえる! 「炭火焼肉ふちおか」は予約必須な焼肉専門店
東京の経堂にある「炭火焼肉ふちおか」は、肉本来のうまさを堪能できる焼肉店です。オーダーごとに手切りで鮮やかにカットされた極上肉は、一枚一枚がまさに芸術。サシの美しさはとろける肉の甘
東京都
LeTRONC
希少部位を満喫! 「しもふらん」で厳選された極上黒毛和牛の創作焼肉に悶絶
聖蹟桜ケ丘にある「しもふらん」は、黒毛和牛を中心とした赤身肉を味わうことができる本格創作焼き肉店。自家製ベーコンや新鮮なホルモン、赤身の希少部位など他の店ではなかなか食べることが難
東京都
LeTRONC
「恵比寿焼肉寿司 別邸」で贅沢に味わいたい! 極上の肉メニュー3選
東京・恵比寿にある、焼肉寿司専門店「恵比寿焼肉寿司 別邸(えびすやきにくずしべってい)」。専門である焼肉寿司だけでなく、肉刺しなどの肉メニューがふんだんに楽しめるお店です。こだわり
東京都
LeTRONC
ふわふわ“クマのかき氷”2022年は和フレーバーで「テラスダイニングタンゴ」にて期間限定登場!
東京・芝公園の「テラスダイニングタンゴ(Terrace Dining TANGO)」は、夏限定かき氷「WA!くま」を、 2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで提供されます
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!