高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 275
- 1
- 0
ライブラリー、カフェ、キッズコーナーなどが併設されたこの店は、地域のコミュニティに欠かせない場所です。気持ちもリフレッシュされ、ホッと一息つけるリビングのような空間で、飲食を楽しみながら自由に本を読むことができます。
併設されたカフェでは、本格的なピッツァも食べられることができます。ゆったりと過ごすことができるので、遠方から訪れる人も多くいるそうです。
閲覧できる本は約13,500冊!そのすべてが利用者からの寄贈で構成されています。
全ての本には、「感想カード」が付いており、寄贈者の情報と寄贈者からのメッセージが記入されています。本を読んだ人も感想を連ねることができ、本を通じて会話や交流が生まれるきっかけに一役買っています。
会員登録(有料)をすると、本を借りることができます。またこの場所では、会員企画のおしゃべりを楽しむ読書会やハンドメイド作品を作る会、ウクレレの練習会など様々なイベントが多数開催されており、いずれもドリンク片手に気軽なスタイルで交流を楽しめます。
カフェの人気メニューである「ジェノベーゼ」(756円)は、バジルのフレッシュな香りとじゃがいものホクホク感がたまらないシンプルなピッツァです。片手で食べることができるので、読書をしながらでも味わうことができます。
ナポリピッツァの王道「マルゲリータ」(540円)は、トマトソースにとろけるモッツァレラチーズがたまらない逸品です。釜で焼き上げた熱々のピッツァを目当てに訪れる人も少なくはありません。
もちろんドリンクだけの利用もOKです。人気ドリンクの「ナチュラルソーダ」(429円~ ※フレーバーによって価格が異なります。)には、レモンやオレンジ、ライムなどフレッシュなフルーツを使用したフレーバーが味わえ、ピッツァの塩気との相性も抜群です。
ドリンクメニューには、オーガニックコーヒーにくわえ、大阪産のクラフトギールなどアルコールも揃っているので、本を読む目的でなくとも訪れたいカフェです。
ハイレベルなピッツァとドリンクを提供するカフェと、多数の図書の中からその日の一冊を見つけて、自分のお気に入りの場所にしてみてはいかがでしょうか。
OsakaMetro中央線「森ノ宮駅」の2号出口から徒歩1分、もりのみやキューズモールBASEの2Fです。JR環状線「森ノ宮駅」から徒歩3分というアクセスの良さも嬉しいポイントです。もりのみやキューズモールBASEの駐車場が利用でき、利用額によって駐車料金が無料になるサービスがあります。お買い物のひと休みに、休日に、まちライブラリーで過ごしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
【2020年】神奈川「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
神奈川県内で2020年の初日の出が見られるおすすめスポットを5つ選んでみました。三浦海岸、真鶴岬、サザンビーチちがさきなど海辺のスポットがメインですが、横浜港大さん橋国際旅客ターミ
神奈川県
LeTRONC
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」桜が咲き渡る春季限定空間を展開!
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、桜が広がる春季限定の作品を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで展開する。
LeTRONC
東急プラザ表参道原宿のリスマスイルミネーション屋上テラスでライトアップ!
東京・東急プラザ表参道原宿は、屋上テラス「おもはらの森」にてイルミネーション「スターリーイルミネーション-オモハラ クリスマス イルミネーション-(Starry Illuminat
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!