Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 46
- 0
- 0
京都府 > 四条河原町周辺・寺町
「京カフェ 新町店」の白い壁に黒のうずまき模様のある外観は、思わずバームクーヘンを想像してしまいます。店内にもバームクーヘンを思わせる装飾がほどこされ、楽しい気分を盛り上げてくれるおしゃれな造り。
丸いシートや、丸いランプなど、バームクーヘンをイメージした装飾がいくつも隠されているので、ぜひ探してみてください。そんなバームクーヘンへのこだわりが強い店内でいただけるのは、京ばあむを使ったスイーツの数々。斬新なメニューも盛りだくさんです。
2016年にオープンした京カフェは、美十の看板商品でもある京ばあむを使ったメニューが食べられる、新感覚のカフェです。店内でスイーツを楽しむことはもちろん、お土産として人気の商品も豊富。
生八つ橋やラングドシャ、スイーツに使われている京ばあむなどを購入することができます。カフェでゆっくりしたい方、お土産を購入したい方、どちらにもおすすめです。
一見、抹茶のスムージーかと思いきや、実は京ばあむがスムージーに中に入っている、楽しいメニューです。トッピングにも京ばあむが使われており、まさに京ばあむづくしのスムージーと言えます。
濃厚な抹茶風味のスムージーと、しっとりとした京ばあむのコラボレーションを楽しめるメニューは、ほどよい甘さの中に抹茶のほろ苦さがあり、クセになるおいしさです。
抹茶と豆乳のミックスソフトクリームに、京ばあむがトッピングされた「京ばあむソフト ミックス」は、八ッ橋のトッピングがアクセントになり、食感が楽しいスイーツ。幅広い世代から人気のメニューです。
ソフトクリームと京ばあむの相性は抜群! カップの一番下にも京ばあむが敷き詰められているので、最後まで京ばあむを堪能できる一品。
京都らしい抹茶スイーツが存分に堪能できる京カフェ。京ばあむが様々なスイーツと融合した、新しい魅力的な一品に出会うことができるでしょう。
京都らしいはんなりとした気分にさせてくれるスイーツと、楽しい装飾で溢れたおしゃれな店内で、素敵なカフェタイムを過ごしてみてください。大切な人へのプレゼントにおすすめの、京都らしいお土産も豊富にそろっています。
京都市営地下鉄「四条駅」または阪急電鉄京都線「烏丸駅」より歩いて5分ほどの場所にあります。四条鳥丸交差点から四条通りを西へ進み、新町通りを北へ入り、錦小路通りを超えて20メートルほど進んだ右側にあります。京ばあむを堪能したくなったら、ぜひ京カフェへ足を運んでみてください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!