【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
- 163
- 18
- 0
KDDI研究所と今年で20周年目を迎えた『ハロー! プロジェクト』が共同で制作した、音をリアルに体験できる最新技術「音のVR」が、2018年3月14日(水)「THE LANDMARK SQUARE TOKYO」にて初お披露目されました。
『モーニング娘。'18』とのコラボで披露されたこのイベントでは、事前に撮影してきた映像をメンバーが操作し、「音のVR」の機能を実際に体験。ズームすることで声が大きくなる機能に「ズームできることによって誰もがセンターになれる喜びがある」、「VRだと全部が私のソロパートみたいな感覚で聴ける」など喜びの声が上がりました。
最新技術を駆使して制作された「音のVR」は、視聴者が見たい・聞きたい部分に対して自由自在にズームをすることを実現。まるで会場にいるかのような臨場感のもと、好きなアーティストやスポーツ観戦をディスプレイ越しで楽しむことができる夢のようなコンテンツとなっています。
全方位カメラと指向性マイクを使うことで360度、どこからでも映像と音が体感的に合致したインタラクティブな視聴体験を可能にした「音のVR」では、音がより際立つことはもちろん、好きなアーティストの「推しメン」に映像をズームすることでより声をリアルに聴くことも可能。
好みのアングルで映像を楽しめるので、ディスプレイ越しでしか見ることのできない角度でシーンを見ることや、自分に必要な映像や音だけを選択して聞き取ったり、見たりすることができるので、カクテルパーティーのような感覚を得ることができます。
次世代モバイル通信「5G」と組み合わせることで今までにない映像と音の体験価値を提供するツールとなることが期待されている「音のVR」。
家にいながらライブ会場のような臨場感を楽しめる画期的な最新技術は、娯楽だけでなくテレビ会議や音声を含めた防犯カメラの付加価値向上など、さまざまなところで利用することも可能なので、私生活や仕事をより一層豊かにしてくれるツールになることも想定されています。
なお、「音のVR」は、3月31日(土)~4月1日(日)の期間、神奈川・パシフィコ横浜で開催される「暮らす。育てる。SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2018」の会場で体験することができます。5月以降には「音のVR」のアプリが期間限定で配信される予定なので、気になる方は最新技術を体験しに足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
“巻貝”のような新サウナ施設「サザエ」瀬戸内海・直島のグランピング施設サナマネ内にオープン!
隈研吾建築都市設計事務所によるサウナ施設「サザエ(SAZAE)」が、香川県・直島のグランピング型リゾート施設「サナマネ(SANA MANE)」内に誕生。2022年10月上旬にオープ
LeTRONC
2019年注目!ベトナムの人気フード「バインミー」専門店まとめ
ベトナムで人気のファストフード「バインミー」がじわじわと日本でも人気を拡大しています。今回は、2019年注目のベトナム発サンドイッチ「バインミー」が味わえるお店をピックアップしてご
日本
LeTRONC
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!