誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
京都のラーメン店「祇園麺処むらじ」は、祇園切り通しにある隠れ家的ラーメン店です。照明や壁紙、小物まで伝統工芸を利用した店内は落ち着いた雰囲気。京都らしい上品な空間の中で、優しい味わいのラーメンを楽しめます。
テーブル席のほかにカウンター席もあるので、女性1人でも利用しやすくなっており、女性店主ならではのおもてなしを感じられます。
「カラダにやさしく、ココロにやさしい」ラーメンを目指し、京の歴史を伝えたいという願いとともに作られた、こだわりの味が自慢です。
女性店主が創業以来作り続ける優しい味は、こだわりの自家製麺と国内の厳選素材に支えられています。季節限定のラーメンも、京都の四季を感じられる奥深い味わいです。
濃厚なのにヘルシーな鶏白湯ベースに、レモンのさっぱりした後味が絶妙な「檸檬ラーメン」(880円)はおすすめメニューのひとつです。ラーメンにたっぷりトッピングされたレモンは、SNSでも話題沸騰中!
濃厚スープとレモンの酸味は相性抜群です。食べ進めるほどに変化するレモンの風味をじっくり味わって欲しい一品です。
初めての来店でメニューに迷ったら、「祇園麺処むらじ」オリジナルの濃厚鶏白湯ラーメンもおすすめ。「ラーメン鶏白」(830円)は、国産の厳選素材をじっくり煮込んだ、濃厚ながら後味さっぱりのスープに、自家製ストレート麺を合わせた一品。
お腹いっぱい食べたい日は、サイドメニューやセットメニューも充実しているので、ぜひプラスしてみてください。
店内に一歩踏み入れた瞬間、京の奥座敷のような空間を楽しめる「祇園麺処むらじ」。女性店主らしい細かい空間演出が魅力です。
多くのゲストに満足してもらえるように、カラダとココロに優しいラーメンを通じて、京都の歴史を伝え続けています。優雅な雰囲気の中で、ぜいたくな時間を楽しむのはいかがでしょうか。
「祇園麺処むらじ」は、京阪「祇園四条駅」より徒歩5分、京都市営東西線「三条京阪駅」より徒歩7分の場所にあります。上品なおしゃれ空間と、厳選食材で作られるこだわりのラーメンを堪能しませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!