令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
- 149
- 5
- 0
店名に「牡蠣」や「はまぐり」といったキーワードが入っているこのお店は、その名のとおり貝料理に特化した新しいスタイル。
お店は気軽に利用できるバルスタイルを採用しており、外観もフラっと立ち寄れそうなカジュアルな雰囲気が漂っています。友達同士や、女子会会場としてはもちろん、1人飲みにもぴったりのお店です。
貝料理を中心に提供しているこのお店では、産地直送の素材を使用。産地から直接取寄せることで、素材のうまみをシンプルに味わうことができます。
その時期に一番おいしい食材を仕入れているので、おいしいのはもちろん季節ごとに変化を感じられるのもこのお店の魅力。ヘルシー志向の女性たちからも人気を集めています。
貝のうまみを味わうなら、まずは「おまかせ刺身3点盛り」(税別1,280円)のオーダーがおすすめ。その時期に旬を迎えている貝たちが豪華に3種類も盛りつけられており、それぞれ味の違いを楽しみながらダイレクトに貝のうまみを味わうことができます。
貝をお刺身で提供できるのも、素材の鮮度がいいからこそ。お店に到着したら、まずはお刺身で乾杯しましょう。
お店の名物として人気を集めているのが、広島県産の牡蠣をたっぷりと使用した「広島産牡蠣 やかん焼き」(10個・税別1,480円)。焼き牡蠣の常識をくつがえす姿で提供されるこのメニューのポイントは、なんといってもやかんに入れられた牡蠣たちです。
やかんに生の牡蠣を入れ、そのまま火にかけて調理。やかんのフタを閉めて火にかけることで、良い具合に蒸し焼き状態となりプリプリの身を味わうことができます。
人気の貝料理店とあって、19時過ぎからのゴールデンタイムは行列必至となるこのお店。グループでのお店へ訪れるときは予約をおすすめしますが、少人数の場合はゴールデンタイムをずらすことで混雑が避けられます。
今日はどうしても貝が食べたい! という日は、ぜひ早めor遅めの時間帯にお店へ足を運んでみるのをおすすめします。
地下鉄なんば駅直結のなんばウォークB5番出口から、30秒ほど歩いた場所にあるこのお店。立地条件も抜群なので、仕事帰りやお買い物ついでにぜひお店に立ち寄ってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
結婚式のお呼ばれファッション!意外と知らない正しい服装のルール
女性の結婚式ファッションで、恥ずかしい思いをしないための簡単マナーをご紹介。お呼ばれ結婚式にNG・OKファッション、分かりやすくポイントをご紹介します。華やかな場所にふさわしいファ
LeTRONC
東京・博多にて「カービィカフェ Summer 2020」を期間限定開催!
東京と博多の「カービィカフェ(KIRBY CAFÉ)」では「カービィカフェ Summer 2020」を開催。2020年7月9日(木)より、新作メニューの提供をスタートします。
LeTRONC
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
ぴうい
東京から車で50分!絶景【 濃溝の滝 】
少し前、ある写真家の一枚の写真から、世間的に話題となった濃溝の滝。洞窟の中から現れた滝が水面に反射し、幻想的なムードを演出していました。 場所は千葉県君津市。マイナスイオンたっぷり
日本
kaito nakano
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!