雨の日にこそ「新宿御苑」でゆったりと
映画の舞台にもなったと言われる新宿御苑 雨でさらに魅力を増す景色で、ゆったり静かに休日を過ごしたいですね
東京都
Misa
- 233
- 7
- 0
空堀商店街のすぐ横にある、落ち着いたおしゃれな雰囲気のホットドッグ&コーヒースタンドが「FAT DOG STAND」。お店の前にベンチがいくつか設置してある、スタンド+テイクアウト専門のお店でイートインはありません。
店前にある本格的な自転車たちは、店主であるご主人の趣味とのこと。客層は老若男女問わず、誰でも気軽に立ち寄りやすい雰囲気のお店です。
スタッフは、親切で会話上手なご主人と、笑顔が素敵な奥様の夫婦2人。メニューにはホットドッグとコーヒー、レモンスカッシュなどのソフトドリンクとビール数種が並びます。フードメニューはどれもこれも、スタッフが厳選した材料でつくったこだわりメニューばかり。
「ホットドッグとコーヒーが、忙しい毎日の中にホッとできるひとときを提供できれば」と、心のこもった手づくりメニューへの想いを、ご主人は語ります。
イチ押しメニューといえばやはりホットドッグ。種類は「プレーン(680円)」1種類のみというのもこだわりです。このホットドッグ、とにかくソーセージが美味しいのが印象的。何種類ものスパイスとハーブを練りこんであり、とてもスパイシーでジューシーなのです。
この本格派ソーセージはご主人のお手製。毎日手づくりする生ソーセージを、注文を受けてからじっくりとグリルしてくれるので、いつでもアツアツが食べられます。ソーセージのお味にガツンと力があるので、具が生玉ねぎとピクルスだけとシンプルなのも、ソーセージの個性をより引き立てています。
「FAT DOG STAND」のもう1つの主役が「コーヒー(320円)」です。ホットドッグの力強い肉のうま味と合うように、豆の種類を厳選しています。
バリスタの資格を持つスタッフが丁寧に入れてくれるコーヒーは、香ばしくてコクがあり、かつスッキリとした味わいです。「カフェラテ(420円)」もミルク感がほどよく、おすすめできます。
ホットドッグ通もうなる本格派ソーセージを手づくりするご主人ですが、初めてつくったソーセージはご本人いわく「無味悪臭の消しゴムのようだった」とのこと。今の美味しさからは信じられないエピソードです。
しかしご主人はそこでくじけず、堺のGAKUYA BURGERやフレンチシェフのもとで勉強し、今のソーセージをつくりあげました。GAKUYA BURGERも犬鳴山ポークの味わい豊かなハンバーガーが看板メニューのハンバーガー店。FAT DOG STANDのルーツであることも頷けます。
OsakaMetro谷町線「谷町六丁目駅」で下車、4番出口から徒歩約5分で到着です。空調の効いた室内もいいけれど、たまには自然の風に吹かれながら、青空の下でアツアツのホットドッグにかぶりつくのはいかが?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
雨の日にこそ「新宿御苑」でゆったりと
映画の舞台にもなったと言われる新宿御苑 雨でさらに魅力を増す景色で、ゆったり静かに休日を過ごしたいですね
東京都
Misa
ヤシの木ブランコは映え確実!福岡の観光名所「糸島」でドライブ!
福岡の観光名所の1つである糸島でドライブ! 浜辺には巨大なヤシの木ブランコや白い翼が描かれたコンクリート壁などインスタ映えスポットがたくさん! 二見ヶ浦にあるサーフサイドカフェでは
日本
あかね
日和山海岸を一望できる旅館‼︎ 『金波楼』
兵庫県 城崎温泉にある旅館『金波楼』に泊まってきました‼︎ 日和山海岸のすぐ横にあり日本海が一望できる素敵な旅館。 今回は少し贅沢してスイートルームに宿泊‼︎ 専用のラウンジがあり
日本
旅行とりょうまとGoProと
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!