台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
OsakaMetro谷町線の「中崎町駅」にほど近く、大通り沿いにある「cafe太陽ノ塔(たいようのとう)」。個性的な外観が目を引くため、すぐに見つかります。
店内はナチュラルな雰囲気で天井が高く、ゆったりとくつろげる快適空間。テーブル席とソファー席のほか、カウンター席もあります。アートな気分にひたれる展示スペースもあり、気分転換の場所としてもおすすめです。
人気カフェとして大阪に数店舗を展開しており、cafe太陽ノ塔HOME店として2005年から親しまれてきた店舗が2017年4月に改装され、「cafe太陽ノ塔本店」としてリニューアルオープンしました。
おしゃれでレトロ、映画やドラマのワンシーンに出てきそうな雰囲気を求め、多くの人が足を運んでいます。女性はもちろんのこと、男性や家族連れにも人気です。
「cafe太陽ノ塔」の「おそうざい いろいろ定食(1,026円)」は、リピーター続出のイチオシ人気メニュー。ほっこりとやさしい味の日替わり定食で、サラダを含む自家製お総菜が4種ついています。
ヘルシーで彩り豊か、目でも楽しめる逸品ぞろいです。ボリュームもたっぷりのため、美味しく元気になれます。お総菜の新作メニューは、公式インスタグラムでも紹介中です。
人気の「焼き菓子 盛り合わせ」は、やさしい味のお得なスイーツ。盛り合わせというワードが、女子の心をくすぐります。
おもたせギフトで有名な「パティスリー太陽の塔」で1つ1つ手作りされている焼き菓子たちが自慢で、しっとりと焼き上げたパウンドケーキや上品な甘さのクッキーなどを、一度に楽しめます。
「cafe太陽ノ塔」の何よりの魅力は、ゆったりとくつろげる独特の雰囲気。ソファー席でのんびり漫画を読んでみたり、気の置けない友人に打ち明け話をしてみたり、気の向くままに心地よい時間を送れます。
自宅にいるときのようにリラックスしながら、ヘルシーな料理を食べて元気をチャージしたり、日替わりのお総菜をテイクアウトするなど、思い思いの楽しみ方ができる老舗カフェに、ぜひ訪れてみてください。
OsakaMetro「中崎町駅」2出口からわずか徒歩1分の場所にあります。OsakaMetroまたは阪急電鉄の「天神橋筋六丁目駅」13出口からは徒歩6分、OsakaMetro「扇町駅」A2出口からは徒歩10分です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!