台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
周辺にはオフィスも多い大阪・南船場は、ランチタイムになると多くのお店でお得なメニューを提供しています。中でもお好み焼きの老舗「桃太郎」では、テーブルごとに鉄板を設置しているので熱々のお好み焼きを食べられます。
お店は地下にあり、階段を降りてすぐにガラス戸の入口があります。4人掛けの9つほどのテーブルは、ランチ時はいつもサラリーマン風のお客さんでいっぱい。値段はもちろん、そのおいしさも人気の理由のひとつです。
心斎橋商店街から移転し、より広々とした店内にはできるだけゆったりとした時間を過ごしてもらいたいという店主の思いがこめられています。ランチタイムの「日替わりお好み焼き定食」はなんと税込500円。ライスと味噌汁もセットになった、お得なメニューです。
店内には「感謝の心で」という言葉が掲げられており、訪れる人々に対する感謝の思いが感じられます。長く親しまれてきた「大阪のお母さん」が焼くお好み焼きを求めて、今日も多くのビジネスマンたちが足を運ぶお店です。
一見、普通の大阪のお好み焼きとなんら変わりなく見えるこのお好み焼きですが、メニュー名はなんと「カレーライス焼き」。見た目は普通ですが、中にはなんとカレーライスが入っています。「他にないメニューを」という思いから生まれたこのメニューですが、今ではお店の大人気のメニューになりました。
もっちりとした生地にカレーと混ぜ合わせたライス、キャベツ、豚肉などのトッピングを乗せ、たまごとサンドして甘いソースをのばした逸品。カレーの辛みとソースの甘みがまろやかに混ざり合って、お腹いっぱいになるメニューです。
お好み焼き屋さんで飲むビールはまた格別のおいしさ。そんなビール好きにぜひおすすめしたいのが「レンコンチーズ」です。チーズの濃厚な味とサクッとした食感がクセになる、お酒のおつまみにもごはんのおかずにもなる逸品。
レンコンはほくほくとしていて、チーズがしっかりとレンコンの穴に絡まってやみつきになるおいしさです。お好み焼きは締めにとっておいて、まずは他の鉄板焼きを食べたいというときにはぜひ試してみてください。
お年寄りから小さなお子様まで、鉄板を挟んで多くのお客さんを迎える「桃太郎」では、食べる人の好みに応じて意見を取り入れながら作ってくれます。「もう少しカリッと」、「もっと辛くして」など、お客さんの好みの味に近づけられるよう、努力を惜しみません。
OsakaMetro御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩で7分ほどの、商店街を抜けた先のビルの地下にあります。大阪への観光でも、地元の人にも味わってほしい、昔ながらの大阪の味です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
ジェラート ピケ カフェにて期間限定イースタースイーツを販売!
ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)は、“バニー”をモチーフにしたイースタースイーツを2022年3月25日(金)から4月27日(水)まで期間限定で発売され
LeTRONC
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!