ヒルトン東京お台場2022年のクリスマスケーキを発売!
ヒルトン東京お台場は、2022年のクリスマスケーキを発売。2022年10月1日(土)から12月15日(木)まで予約を受け付け。
LeTRONC
- 48
- 0
- 0
町家を改装したお店は、竹格子と竹籠づくりの灯りが特徴的で、風情ある外観です。ツキトカゲ本店は、炭火でじっくり焼き上げた焼鳥が自慢のお店。
食事メニューが充実しているだけでなく、食後にはこだわりの自家製デザートもおすすめ! 生地とクリームの両方にチーズが使われている「口どけロールケーキ(500円)」は、一度食べるとやみつきです。
「ツキトカゲ本店」は、2014年に二条通富小路に移転オープンしました。広々した店内の1Fは、最大12名まで利用できる掘りごたつ席と、カウンター席。2Fは町家の雰囲気と懐かしさが残る、ゆったりとした座敷の席で、大人数での宴会や、女子会などでの個室使いもできます。
明るく気さくなスタッフの接客でアットホームな雰囲気のお店は、気軽に立ち寄ることができ、1人でゆっくりと料理やお酒を味わいたい人にもおすすめです。
「季節野菜の焼きサラダ」はその季節ごとに収穫される、旬の野菜の味を楽しむことができます。ほかにも季節のおばんざいや、京都の地酒などを揃え、日替わりで提供されるのも魅力。
串焼きを焼く様子を見て楽しむこともできる、ゆったりとしたカウンター席。そこから見える中庭にも、明治時代の町家の雰囲気を感じ、ほっこりとした気分に浸れます。
味も鮮度も良く、希少部位なども揃う「串焼き」が人気のメニューです。焼鳥には熊本や地元のさくら親どりを使用しています。開業時から注ぎ足し使われてきた秘伝のたれは、野菜や果物からの甘みも出て熟成された自慢の味。
たれや塩のお好みで頂ける焼鳥は、一本一本じっくりと炭火で丁寧に焼かれ、肉の旨味を充分に味わうことができます。サッと炙り、レア仕立てで味わえる黒毛和牛モモの串焼きは、京都亀岡からの直送です。
町家の広々とした空間を活かし、ゆっくりくつろいでほしいという思いのつまった「ツキトカゲ本店」では、ランチでの利用もおすすめです。ボリュームのある「焼き鳥屋のから揚げ定食(880円)」はご飯お替り自由。
旬の食材が使われた「おばんざいランチ(1,200円)」は、和の味わいを楽しめます。女子会ランチなどでもゆっくり過ごすことができ、話に花が咲くでしょう。
京都市営地下鉄東西線の京都市役所前駅から5分ほど歩き、二条通富小路の十字路を東に入ってすぐのところ、北側にある赤いちょうちんが目印。町家の懐かしさを感じる癒しの空間で、自慢の炭火焼鳥を堪能してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ヒルトン東京お台場2022年のクリスマスケーキを発売!
ヒルトン東京お台場は、2022年のクリスマスケーキを発売。2022年10月1日(土)から12月15日(木)まで予約を受け付け。
LeTRONC
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド“ショコラ”アフタヌーンティー登場!
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドは、「リュクス ショコラ アフタヌーンティー(Luxe Chocolat Afternoon Tea)」を2022年10月1日(土)から12月
LeTRONC
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
ブリュールのテラス(ドイツ・ドレスデン)
ブリュールのテラスはエルベ川の南岸に沿った城壁跡につくられた約1kmの遊歩道です。 ザクセン選帝侯からその一部を譲り受けた首相のブリュール男爵が建築しました。 ここを訪れたゲーテは
海外
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!