鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 9
- 0
- 0
まず始めに、爪と同じぐらいの大きさにカットしたスポンジを用意します。そのスポンジに、ネイルポリッシュでグラデーションを作りましょう。爪先部分にネイルポリッシュを多めにつけ、中間部分にはネイルポリッシュを少なめに乗せて濃淡をつくるときれいなグラデーションができます。
先ほどつくったスタンプの向きを確認し、スタンプをしていきます。爪先にはしっかり、中間は軽くスポンジを押すときれいなグラデーションになりますよ。スタンプをするごとに様子を見ながらネイルポリッシュを足すと、スポンジが乾きにくくムラなく仕上がります。
次に、ツートーンのグラデーションを作ります。スタンプをする前に根元部分にのみ、ハケで色を乗せておくのがポイント。
その後、新しいスポンジを用意し、スポンジの上でグラデーションを作りましょう。ピンクとグリーンの2色をぼかすように馴染ませると、きれいなグラデーションができます。
先ほどつくったスタンプの向きを確認し、スタンプをします。この時も、スポンジが乾かないよう、スタンプをするごとにポリッシュを足すのがおすすめ。もし、途中でスポンジが乾いてしまったら新しいスポンジに変えてくださいね。このとき、仕上がりの表面がスポンジの跡でケバケバしていても大丈夫。トップコートを塗ると目立たなくなりますよ。
スポンジでグラデーション部分をつくり終えたら、お好みでストーンシールを貼ってアクセントを添えます。
多めのトップコートをぽってりと乗せ、スポンジで塗った部分の凹凸をなめらかにします。スポンジを押しているときに指の部分にはみ出したネイルポリッシュは、綿棒などでオフしてきれいに仕上げましょう。
不器用さんでもきれいなグラデーションネイルを作ることができるスポンジスタンプ。100円ショップのストーンシールで高級感をプラスすれば、セルフネイルとは思えない仕上がりが叶います。忙しい平日が華やかになること間違いなしです。
監修/角田 美花
文/萩原かおり
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
初島の海を一望!解放感あふれる露天風呂「島の湯」
首都圏より最も近い離島して知られる「初島」。島をテーマにしたリゾート「初島アイランドリゾート」内に海泉浴「島の湯」があります。露天風呂・内風呂ともに景色はオーシャンビュー。ミネラル
静岡県
LeTRONC
「七夕スカイランタン祭り2023」愛知、東京、京都にて開催
「七夕スカイランタン祭り2023」が、2023年7月14日(金)の福岡を皮切りに、愛知、東京、京都にて開催される。
LeTRONC
鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー夏限定スイーツ
横浜の「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー(Kurumicco Factory)」は、夏季限定スイーツを2023年6月1日(木)から8月末頃まで販売する。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!