仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
- 104
- 0
- 0
京都・南区にある「浅野日本酒店 KYOTO」。スタイリッシュで和モダンな雰囲気がひときわ目を引きます。整然と並べられた日本酒の品揃えを目にすると、つい今夜の晩酌の日本酒を探したくなるような、明るい雰囲気の店舗です。
店内には、日本酒の飲み比べなどができるカウンターの立ち飲み席があります。清潔感ある店内と、洋風にセッティングされたワイングラスが、日本酒のカジュアルバーの雰囲気。買い物帰りにも立ち寄って、お気に入りの1本を見つけることができます。
2016年7月にオープンした「浅野日本酒店 KYOTO」は、大阪の太融寺町にある「浅野日本酒 UMEDA」の2号店です。「多くの人に日本酒の良さを楽しんでほしい」というオーナーの想いから、店内は一人客や女性でも入りやすいような雰囲気づくりがされています。
好きな甘酒を3種類選んで飲み比べができる「利き甘酒セット」は、ここでしか体験できない、おすすめのメニューです。砂糖不使用など、ヘルシーさにこだわった自然派の甘酒も数多く取り揃えています。
美容や健康にも良いと注目される甘酒は、アルコールや日本酒が苦手な女性にもおすすめ。全国から選りすぐって取り寄せた甘酒は種類が豊富なため、飽きることなく色々な味のものを楽しめます。
宇治抹茶を使用し抹茶感がしっかり味わえる「神聖 抹茶のお酒」や、日本酒を使ったユニークなソフトクリームなど変わり種のお酒も豊富に揃っています。ソフトクリームは、甘さの中に日本酒の風味を感じられる大人のスイーツです。
今まで、「どの日本酒がおいしいのかわからないから、購入できなかった」という人も、購入前に試飲や利き酒ができるので、自分の好みに合ったものを手に入れることができます。スタッフが丁寧に話を聞いてアドバイスをしてくれるため、大切な人への贈り物に選ぶときにもおすすめです。
150種類以上の全国の日本酒を取り揃え、1杯10ml程度での試飲が可能。また、1杯45mlのお酒を300円で味わうこともできます。スタッフとの距離も近く、数ある日本酒の中からおすすめを教えてもらうこともできるため、初めての人でも日本酒を楽しめるお店です。
10:00~16:00の時間帯限定で飲み比べができるセットは、厳選された日本酒3種類とおつまみのセットを週替わりで味わうことが可能。新しいお酒の楽しみ方が体験できます。
スタイリッシュな店内で、豊富に取り揃えた日本酒を味わえる「浅野日本酒店 KYOTO」は、JR各線「京都駅」から徒歩5分、「イオンモール KYOTO」のSakura館1Fにあります。ショッピングの帰りにもふらっと立ち寄れる気軽さも人気のひとつです。ぜひお気に入りの1本を手にしてみてはいかがでしょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
長崎の第2の軍艦島とは…池島に広がる圧巻の廃墟群
かつて炭鉱で栄えた池島は長崎県長崎市に属し、九州で最後に閉鎖した炭鉱があります(2001年)。トロッコ列車で旧鉱に入るツアーなどがあり観光客は増加していますが、知名度はあまり高くな
長崎県
AKAIN
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!