羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 111
- 21
- 0
北海道 > 円山公園・西18丁目・宮の森
閑静な住宅街に佇むおくしばぁちゃん。シンボルツリーの紅葉と木の看板が特徴的な外観です。和を基調とした落ち着いたつくりの店内は、一見お寿司屋さんかと思うほどの長いカウンターが特徴。
カウンターからは目の前で次々と料理が仕上げられていく様子が伺えます。広々とした座敷とおしゃれな個室も完備。さまざまなシーンで利用していただけます。
社長の祖父が営んでいた「奥芝商店」という乾物屋が、このお店の始まりです。その名前を引き継ぎ、スープカレー屋を始めました。おくしばぁちゃんは、仕事を通じて心も体も元気に生きていけるような場所をつくりたいという想いから誕生。
その想いの通り、お店で働く店員さんは笑顔に溢れ、毎日いきいきと働いています。おばぁちゃんたちの温かい接客もお店の魅力のひとつです。
毎日エビの頭を寸胴で煮込んで取る濃厚な出汁。そんなうま味たっぷりのエビ出汁をベースにつくられる「スープカレー」は、お店イチ押しメニュー。
絶品「スープカレー」にトッピングされる野菜は、蒸すことでうま味を凝縮。栄養を逃さないためのひと手間から、作り手の心遣いが見られます。蒸し野菜で素材の味を感じられると好評です。
セットで提供される「天ぷら」はスープカレーと相性バツグン! エビや季節の野菜を目の前で揚げてくれます。サクサク、ふわふわの揚げたて「天ぷら」は腕が光る一品。
アツアツの「天ぷら」は添えられた塩で楽しむのも良し、カレーにつけて食べるも良しと、楽しみ方もさまざま。スープカレーも天ぷらも楽しみたいという、欲張りな願いを叶えてくれるセットは、お店を訪れたら注目したいメニューです。
全員がいきいきと働くお店は定年がなく、行けるところまで行く! が目標です。生き方を背中で語ってくれるおばぁちゃんたち。その長年の経験と勘で生み出された、どこか懐かしくも新しいスープカレーは絶品。
おばぁちゃんたちの温かい接客と努力からつくられるメニューで、多くの方を虜にしています。美味しい料理と温かな接客で心も体も満足できるでしょう。
地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩14分の場所に位置します。駐車場も用意されているので、車での来店も可能です。ほっこりした時間の中で美味しいスープカレーを味わいたい方はぜひ訪れてみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
“枝垂桜”咲く京都の穴場お花見スポット「イクスカフェ祇園八坂」
京都・八坂神社近くの“穴場”お花見スポット、「イクスカフェ(eXcafe)祇園八坂」を紹介。
LeTRONC
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜にて春のさくらフェア開催!
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜では、春の期間限定フェア「ブルーミング チェリー ブロッサム(Blooming Cherry Blossom)」を開催。2023年3月17日(
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!