【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
- 58
- 22
- 0
「昭和ラーメン ふくや」の外観は、店名とメニュー表の看板に加え、窓に貼られた500円玉の大きなシールが印象的。赤やオレンジ色ののぼりも目を引きます。14席ある店内は、アットホームな昔ながらのラーメン店といった雰囲気。肩ひじ張らずにゆったりとラーメンを堪能できます。
お店を訪れる年代は老若男女問わず、ファミリーやグループでの利用が多いそう。子ども用チェアの用意もあり安心です。
1966年に旭川市で創業。1996年に札幌市にある現在の店舗へ移転しました。このため、創業の地である旭川ラーメンに特徴的な、醤油ベースの味を得意としています。
創業当時から変わらない一杯は、見た目にも味にも、どこかノスタルジックな印象を抱くことでしょう。ラーメン激戦区の札幌にあって、開店後すぐに満席となるお店です。
多くのファンを持つ、「醤油ラーメン」(500円)。豚骨をベースに魚介系を加えた味わいのスープは、旭川ラーメンよりもマイルドな口当たりで、誰からも好まれています。
麺には、旭川ラーメンらしい細く縮れたタイプを使用し、スープとの相性やのどごしも良好です。トッピングは、ネギ、チャーシュー、メンマと、シンプルな中華そばを想起させます。
隠し味に特製醤油が使われている、「塩ラーメン」(500円)。スープを一口飲むと、バランスの良い深みと甘みが五臓六腑に染み渡ります。最後の一滴まで飲みほせるような、醤油ラーメンよりもさらに優しいスープです。
少しやわらかめに茹でられた麺とも良くマッチしています。醤油・塩どちらのラーメンも、プラス200円で大盛にすることができます。
たったのワンコインでおいしいラーメンが食べられる、「昭和ラーメン ふくや」。昨今のラーメンは値段が高いので、「家族4人で来ても2,000円くらいで食べられるようにしたい」という店主の心意気が反映されています。
良心的な価格であっても、頻繁にスープの品質がチェックされ、味への妥協は許しません。誰の舌にもなじみやすい旭川系ラーメンが味わえます。
札幌市営地下鉄東西線「二十四軒駅」の2番出口から、二十四軒手稲通を琴似駅方面へまっすぐ歩いて4分ほどの場所にあります。また、無料駐車場もお店の前に4台完備。家族や仲間と行きつけにしたい、お得でおいしいラーメン店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が開催!
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が、2022年8月1日(月)から12月15日(木)まで東京・神田界隈のカレー店にて開催されます。
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
横浜の新商業施設「北仲ブリック&ホワイト!
横浜のみなとみらい線「馬車道」駅に直結する新商業施設「北仲ブリック&ホワイト(KITANAKA BRICK&WHITE)」が、2020年6月25日(木)にグランドオープン。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!