もうグチャグチャにならない! 簡単キレイな折りたたみ傘&長傘のたたみ方
傘を畳むとき、生地がきちんと揃っていないとあまり見た目が良くありません。また折り畳み傘の場合は、うまく畳まないと専用のカバーにも入らないこともあります。綺麗に傘を畳むコツを学んで、
東京都
LeTRONC
- 14
- 32
- 0
四季折々の花々や自然を間近に楽しむことができる茨城・ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」。たくさんの花たちが咲き誇ることで知られるこの国営公園では、もうすぐ「ネモフィラ」が見頃を迎えます。
淡い青色の花びらが特徴の北アメリカ原産のネモフィラは、4月中旬~5月上旬が鑑賞の時季。公園内、みはらしエリアにある「みはらしの丘」では、空との境目が分からなくなるほどに辺り一面を染める「空と繋がる丘」とも呼ばれる景色を、約450万本ものネモフィラが演出します。
空と花畑が混じり合う景色はまさに絶景。まるで天国にいるかのような夢のような景色を見ることができます。
花びらは青く、真ん中が白色のネモフィラは、原種が茂みの中の明るい陽だまりに自生することから、ギリシア語で「小さな森を愛する」と呼ばれているそう。
可愛らしい様から英語では「Baby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)」と呼ばれ、「あなたを許す」「清々しい心」などの花言葉を持っています。
ネモフィラは、開花してから徐々に色が薄くなっていってしまうのでゴールデンウイークがベストシーズン。公園も港近くにあるため丘の上からは、太平洋とネモフィラを同時に見られます。どこまでも続く淡い青色の“海”は心を綺麗に洗い流してくれますよ。
「国営ひたち海浜公園」の見どころはネモフィラだけではありません。3月下旬~4月中旬は100万本のスイセン、4月中旬~下旬にかけては25万本ものチューリップが公園をカラフルに染めます。
ネモフィラが咲く「みはらしの丘」は、軽い傾斜になっているのでたくさんのネモフィラをバックにSNS映えする写真を撮ってみてはいかがですか。
東京から車で2時間ほどで行けるので日帰りのスポットにもぴったり。観覧車やアスレチック、カフェも併設されているため、ご家族連れの方には特におすすめのスポットとなっています。
一年を通して花々を楽しめる「国営ひたち海浜公園」で、温かく過ごしやすい春を満喫してみてください。
映像提供:国営ひたち海浜公園
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
もうグチャグチャにならない! 簡単キレイな折りたたみ傘&長傘のたたみ方
傘を畳むとき、生地がきちんと揃っていないとあまり見た目が良くありません。また折り畳み傘の場合は、うまく畳まないと専用のカバーにも入らないこともあります。綺麗に傘を畳むコツを学んで、
東京都
LeTRONC
100ヘクタールの広大なファームエリアで乳製品を味わう 「ファームピクニック」をスタート
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」は、2021年5月19日に広大なファームエリアで乳製品を味わうアクティビティ「ファームピクニック」をスタートします。当アクティビ
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
絶対に負けられない戦いがそこにはある
EVEとの格闘の様子を動画にしました! 今回は効果音多めです! 容量の問題で最後までUPできないので、続きは下記URLからご覧下さい! https://youtu.be/DRDO
725tr
都内から約1時間!富津岬でエキサイティングなモーターパラグライダー体験!!
連休は取れないけど近場でエキサイティングな体験がしたい!そう思っている方はいませんか?そんな方に朗報です!都心から約1時間でモーターパラグライダーが体験でき来ちゃいます! それが
日本
KAZUYA
新宮下公園の新ホテル「シークエンス ミヤシタパーク」8月1日にオープン!
新宮下公園「ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)」に新ホテル「シークエンス ミヤシタパーク(sequence|MIYASHITA PARK)」が、2020年8月1日(土)
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!