お弁当にもおすすめ!彼から学ぶ簡単レシピ
行楽シーズンに作りたくなるバラのオイルおにぎり
材料(2個分)
生ハム…4枚
ご飯…60g
アンチョビフィレ…2切れ
パセリ…適量
オリーブオイル…少々
作り方
1.ボウルにご飯、アンチョビ、オリーブオイルを入れ混ぜ合わせる。
2.生ハムは縦半分に切る。
3.2を一口サイズに丸める。
4.3の周り(上半分のみ)に生ハムを巻いていく。
5.4にパセリをふる。
おにぎりにくるくると生ハムを巻きつけるだけで、キュートでフォトジェニックな生ハムオイルおにぎりの完成です。
作り方のポイント
1.生ハムはそのまま使うのではなく、縦半分に切り使いましょう
そのまま使うと巻きづらい+生ハムをたくさん使わないとバラのように見えないので縦半分に切ったものを使用しましょう。
2.生ハムをおにぎりに巻くときは、上半分に巻きましょう
おにぎり全体に生ハムを巻くのではなく、上半分に巻くことで、綺麗にバラのような形を作ることができますよ。
3.生ハムを巻く際、ひだは外側に折りましょう
生ハムを巻く際にバラの花びらをイメージして、外側にひだを折ることで、よりバラ感を出すことができます。
オイルをおにぎりに入れることで嬉しい効果も!
ごはんにオイルを混ぜることで、香りがプラスされ、腹持ちも良くなりますよ。今回はオリーブオイルを使用しましたが、入れる食材に合わせて、ココナッツオイルやごま油なんかもおすすめです。
ダイエット中だけどご飯が食べたい!という方にも嬉しいサイズ感なので、罪悪感を感じずに食べることができますよ。
いつものおにぎりが一手間でキュートでフォトジェニックな一品に。お弁当やおもてなしにぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
お弁当に持っていきたい!「ペッパー鮭バターおにぎり」の作り方
秋の行楽シーズンでお弁当に持っていきたい「ペッパー鮭バターおにぎり」をご紹介します。料理研究家・リュウジさん監修の簡単レシピです。俳優の中山優貴-SOLIDEMOさんが動画出演して
LeTRONC
- 7
- 53
- 2
お店の味を再現した本格レシピ!冷めても美味しい「砂肝の唐揚げ」
「砂肝の唐揚げ」はお酒のおつまみはもちろん、秋の行楽に欠かせないお弁当のおかずにぴったり。低脂質・高タンパクなヘルシー食材の砂肝は、ダイエット中の女性にもおすすめ。料理研究家・リュ
LeTRONC
- 6
- 31
- 0
お出かけご飯の格上げレシピ! お弁当にぴったりな超簡単「一口オムライス」
行楽、ピクニック、運動会など外で食事をする機会も多くなってきましたね。そんな時、毎回頭を悩ませるのが「お弁当作り」ではないでしょうか。いつもの定番おかずも、もちろん美味しいですが、
LeTRONC
- 2
- 67
- 0
お弁当のおかずにもピッタリ!簡単おいしい「一口すき焼き」
一口サイズで、すき焼きの味を楽しめる一口すき焼き。夕食のメニューにはもちろん、お弁当にもピッタリの一品です。簡単に作れておいしい、一口すき焼きの作り方をご紹介します。
LeTRONC
- 6
- 68
- 0
関連する記事
人気記事
肩こりや眼精疲労を緩和する「うさぎのポーズ(シャシャンカーサナ)」
「うさぎのポーズ(シャシャンカーサナ)」は、頭頂を刺激するポーズです。頭頂にあるツボを刺激し、頭部の疲れや肩回りの緊張をとります。
LeTRONC
- 24
- 92
- 0
質を追求したネコ型の高級食パン「ねこねこ食パン」がオープン!
おいしさを追及し、使用する水分を100%ミルクで作り上げた猫の形をした食パン「ねこねこ食パン」が広島県に2019年11月8日(金)よりオープンします。以前オープンした愛知・岐阜では
広島県
LeTRONC
- 76
- 26
- 2
タリーズコーヒーがクリスマス限定ドリンクを発売!
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)が、クリスマス期間限定ドリンクを11月1日(金)より順次、4種類発売します。毎年冬に期間限定で発売されている「アイリッシュラテ」など
LeTRONC
- 26
- 18
- 0
桜いっぱいの上野動物園
花見の名所といえば、上野恩賜公園ですよね! そのなかにある上野動物園内にもいたるところに桜が咲いています。 4月1日に行われる "さくらツアー" に先駆けて上野動物園にある桜を観て
東京都
荒川みさき
- 14
- 6
- 0
萌え断フルーツサンド&熱海レモネード「伊豆フルーツバー」オープン
静岡・熱海に、季節のフルーツを使ったドリンクやフルーツサンドなどが楽しめるテイクアウト専門のフルーツカフェスタンド「伊豆フルーツバー」が、2019年3月28日(木)よりオープン!店
静岡県
LeTRONC
- 58
- 101
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!