高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 371
- 1
- 0
福岡市の中心部、大名に位置する「L'Antica Pizzeria da Michele(アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ)」。路地の奥に、イタリア・ナポリを思わせる外観の店舗があります。
店内は、白を基調としたカジュアルモダンなフロア席が48席と、緑の生い茂る開放的なテラス席が28席。お店は貸切可能! 結婚式の二次会や、各種パーティにご利用いただけます。
イタリアから輸送したピッツァ窯で、同じくイタリアから直送されたチーズ・粉・トマト・オイルを使って焼くピッツァは、本場ナポリの味をそのままを再現した至福の一皿です。
創業1870年の「ダ ミケーレ」は、創業より変わらぬ製法とスタイルで、今もなお行列の絶えない人気店。映画の舞台になったことでも有名なピッツェリアです。
「ダ ミケーレ」は、ナポリ本店に続き東京・恵比寿に第2号店舗、福岡・大名に第3号店舗を展開しました。この店でピッツァを作れるのは、ナポリ本店でディプロマ(認定証)をもらった職人のみ。
お店の看板商品のピッツァは、ピッツァ職人の誇る「マルゲリータ」と「マリナーラ」の2種類。
「マルゲリータ」はトマト、モッツァレラ、バジル、オイル、チーズで作るシンプルな一枚です。ナポリピッツァの王道と呼ばれる「マルゲリータ」は、王族に献上された歴史のある由緒正しいピッツァ。トマトの赤とモッツアレラの白、バジルの緑が、イタリア国旗を表しています。チーズの量をノルマーレ(通常)・ドッピア(2倍)から選択も可能。
モッツアレラ等のチーズは、ナポリから新鮮なうちに空輸しているほど、素材へのこだわりには妥協がありません。
イタリア語で「船乗りの」という意味の「マリナーラ」は、トマト、ニンニク、オレガノ、オイルのシンプルなピッツァ。シンプルだからこそ、素材の良さが引き立ちます。
「マルゲリータ」と並び、ナポリを代表する伝統のピッツァとして有名です。シンプルな2種類のピッツァで勝負できるのは、味に自信があるからこそ。伝統の製法と味を守るナポリのピッツァ職人の技と心意気が、この店のピッツァには込められています。
イタリア・ナポリにある行列のできる人気ピッツァ店が、日本の福岡にある。それだけでもワクワクしてしまいます。「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」で味わう本格ピッツァは、まるでイタリア・ナポリに旅行したような気分になる贅沢な味です。創業以来、148年に渡りこだわりつづけた製法とスタイルを、ランチやディナー、パーティ利用で、ぜひご堪能ください!
お店は、福岡市営地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩5分、福岡市営地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩10分の位置にあります。福岡中心部の路地裏にある本格ピッツァ店で、こだわりの本場の味を楽しみましょう!
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
軽井沢から近くの妙義でグランピング体験!温泉でリラックス。
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラス ここでは目の前に妙義山を拝みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
群馬県
すずきたかひろ
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
野菜の甘味を豚バラで引き立てて。博多の味が難波に上陸「やさい串焼き なるとや」
香ばしい串焼きが食べたいけれど、ダイエットの面で及び腰になっている人には、大阪・難波の「やさい串焼き なるとや」がおすすめ。たっぷりの野菜を豚肉で巻いて串焼きにし、酢コショウなどで
大阪府
LeTRONC
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!