秋に食べたい!お芋・栗・カボチャの絶品スイーツ店10選
目次
さつま芋の香り漂う、どこか懐かしい癒しスポット
大田区北馬込の大学芋専門店「甘藷 生駒(かんしょ いこま)」。木の温もりが感じられる可愛らしい店の前には、店名の書かれた看板と立て看板があるだけのシンプルな玄関口。大きいガラス窓から店内の様子を覗いてみると、商品だけでなく作業場の様子まで見ることができます。
店内に入ると、真っ先に目に飛び込むのはショーケースの中に並ぶおいしそうなさつま芋スイーツ。造りは新しいものの、昔ながらの甘味処という雰囲気に懐かしさを覚える人も多いとか。
創業90年の歴史を持つ地元から愛される名店
かつて店主の祖父が兄を頼って上京し、昭和5年にさつま芋問屋を開業したのが、お店の始まり。その後、さつま芋問屋から石焼き芋屋などへの卸売り、そして現在の大学芋専門店に形を変えつつも、親子3代にわたってさつま芋一筋で今のスタイルを創り上げてきました。
さつま芋へのこだわりは、地元の人はもちろん、遠方から訪れる人もいるほど、多くの人の心を掴んでいます。
素朴な甘さとなめらかな食感の「スウィートポテト」
さつま芋本来の素朴な味を活かした甘さ控えめの「スウィートポテト」。きめが細かくなめらかな食感や、コロンとした小ぶりなサイズも、人気の理由です。さつま芋の優しい甘さがやみつきになります。
さつま芋そのものの甘さをより味わいたい人には、シンプルな「ふかし芋」もおすすめ。一晩、薄い塩水に漬けることで、甘さをより引き出しています。
長年愛されてきた味! お店の定番商品「大学芋」
「大学芋」は、必ず一つは注文してほしい一番人気の看板メニューです。カリッと揚げたさつま芋にたっぷりと蜜を絡めて、黒ゴマをまぶした昔ながらの大学芋。一口頬張ると、控えめな甘さがどこか懐かしく、いくらでも食べられそうな一品。
歯ごたえがあって小さな子どもには少々食べにくい大学芋ですが、こちらのお店では「大学芋 うす切り」というメニューもあります。子どもたちにも人気商品で、これだけを目当てに来店する人も多い定番メニューです。
甘藷生駒が長年愛されてきた理由
自然の恵みであるさつま芋は、どうしても季節によって多少の良し悪しがでてしまいます。それでもなお、できるかぎり同じクオリティーで商品を提供できるよう、日々製法を工夫。
定番メニューの「大学芋」も季節によって揚げ方を変えることで、いつでも甘藷生駒の味を保つことができています。シンプルなお菓子ながらも、そのおいしさは代々の店主が試行錯誤の末に生み出した歴史を感じさせる味。ぜひ、味わってみてください。
東急大井町線「荏原町駅」から徒歩8分、「馬込駅」からは約150mの距離にあります。駐車場はないため、公共交通機関による来店をおすすめします。シンプルでクセのない素朴な甘さは、さつまいも好きはもちろん、多くの人に癒しと笑顔をくれる味です。
スポット情報
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
カボチャ好き集合!三軒茶屋「カボチャ」のおすすめスイーツ5選
東京・三軒茶屋にあるカボチャスイーツ専門店「カボチャ」。カボチャ好きにはたまらない、おすすめスイーツ5選やアラカルトメニュー、ギフト情報などをご紹介します。栄養満点で見た目も味もお
東京都
LeTRONC
- 13
- 66
- 0
【閉店】シャネルも愛したモンブラン!「サロン・ド・テ アンジェリーナ」
秋に食べたくなるNo.1スイーツ「モンブラン」。東京・銀座でパリのモンブランをいただける老舗サロン「サロン・ド・テ アンジェリーナ」をご紹介します。「ココ・シャネル」にも愛されるモ
東京都
LeTRONC
- 27
- 70
- 0
根津散歩の食べ歩きに"さつま芋スイーツ"♪都内唯一の芋問屋の「おいもやさん興伸」
明治9年から続く「おいもやさん興伸」。行列必至の人気さつまスイーツたちは、さつまいもをわかっているからこそ提供できる究極の味! 食べ始めたら手が止まらない、クセになる味わいを楽しん
東京都
LeTRONC
- 5
- 58
- 0
究極の栗スイーツ! 東京谷中の「和栗や」は本物を楽しめる和栗専門店
「和栗や」は、究極の和栗スイーツ専門店です。東京・谷中にある店舗では、店主が厳選した和栗を使ったスイーツをいただけます。作り立てを食べられるモンブランは、口に入れた途端にとろけ、繊
東京都
LeTRONC
- 3
- 134
- 0
関連する記事
人気記事
モンテネグロのコトルを一望する絶景スポットに不思議な青の洞窟をまわる4人旅!
地球一周の船旅ピースボートで出会った4人で回る寄港地コトル。 地球一周して一番住みたくなったコトルのお気に入りポイントは海と山と街並みを一望できるとこと、不思議な青の洞窟、生ハムが
海外
SAI
- 27
- 4
- 0
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
- 65
- 5
- 0
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
- 54
- 3
- 2
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
- 48
- 9
- 0
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 28
- 21
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!