カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場。2022年3月17日(木)より、カフェ キツネ青
LeTRONC
- 86
- 0
- 0
手描き風の可愛らしい黄色の看板が、お店の目印。窓も小さく前面板張りの外観からは、中の様子を窺い知ることはできず、まさにアナグラのような雰囲気です。内観は、カレーの香りが漂う、どこか懐かしい昭和レトロな空間。
壁には来店した有名人のサインが並んでいます。店内のテーブル席とカウンター席は、大人数で盛り上がるというよりは、少人数でゆっくりするのにおすすめ。訪れた人が勝手に置いていったというマンガ本やCDが多くあり、眺めているだけでも楽しめます。
10年以上前、老舗のスープカレー店から独立した店主がこのエリアで開業したのがこのお店の始まり。店名にもなった“GOP”はタイ語で“カエル”という意味で、店主がタイに滞在していたときにつけられたニックネームだそうです。
元々は違う建物だった現在の店舗を、店主自らがホームセンターで木材を調達して改装しました。こうして誕生した「GOPのアナグラ」は、まさに店主のこだわりが詰まった秘密基地そのものです。
「GOP」では必ず注文してほしい看板メニューが「スープカレー」です。辛さは0番から100番まで選べますが、辛味を増すほど旨味も増すため、辛くするのがお店のおすすめ。途中から辛さを足すこともできます。
余計なものを省き、鶏ガラや野菜などを9時間煮込んだスープに、スパイスをバランスよく配合。タイミングや温度変化にもこだわった、店主の技が光る一品。
お店自慢の「自家製プリン」は、スープカレーの辛さを和らげてくれる優しい甘さ。濃厚なココナッツミルクを使用した独特の風味と食感が特徴で、隠れた人気商品です。
甘いだけでなく、ほろ苦いカラメルの味もいいアクセントになっていて、まさに大人のプリンといった味わい。数量限定メニューのため、どうしても食べたいという人は早めに来店するようにしましょう。
「GOP」で提供される料理には、刺激的なスパイスの香りが漂っています。これらのスパイスは、全て店主自ら現地に赴き、仕入れてきた素材。お店の神髄でもあるスープカレーのおいしさも、店主が自分の舌で厳選した味から生み出されたものです。
本場タイの人にもファンの多い「GOP」のスープカレーには、何度食べても飽きのこない不思議な魅力があります。進化し続ける店主のこだわりは、マニアたちの心を掴んで離しません。
地下鉄東西線琴似駅から徒歩15分のところにあります。専用駐車場はありますが、お店から離れたところにあるため、事前に調べておくと安心です。来店するなら、遅いお昼から夕食の時間前辺りが混みにくくおすすめ。普通の味では満足できない人にぜひ食べてもらいたい、スープカレー好きのためのスープカレーです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)より春の新メニューが登場。2022年3月17日(木)より、カフェ キツネ青
LeTRONC
「鈴木敏夫とジブリ展」3年ぶりに東京・京都にて開催!
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)から9月7日(水)まで、東京・天王洲の寺田倉庫にて開催されます。先駆けて、2022年4月23日(土)からは京都でも開催。
LeTRONC
日和山海岸を一望できる旅館‼︎ 『金波楼』
兵庫県 城崎温泉にある旅館『金波楼』に泊まってきました‼︎ 日和山海岸のすぐ横にあり日本海が一望できる素敵な旅館。 今回は少し贅沢してスイートルームに宿泊‼︎ 専用のラウンジがあり
日本
旅行とりょうまとGoProと
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
緑の壁面に誘われる「Cafe & Dining George 駒沢店」はアーバンカジュアルダイニング
緑の壁面が目を引く「Cafe & Dining George 駒沢店」はニューヨークをイメージした、都会的なカジュアルダイニングです。開放的なオープンテラスでいただける多国籍料理は
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!