アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
- 25
- 2
- 0
奈良県 > 奈良市
まずは全面ガラス張りのおしゃれな「カフェ エトランジェ・ナラッド」へ。ここでは看板メニューの鹿クッキーがちょこんと乗った「ナラッドソフトクリーム(各450円)」をオーダー。つぶらな瞳の鹿がかわいく、食べるのがもったいないほど。
スタンダードのバニラソフト、奈良の大和茶を使った大和茶ソフト、2つをミックスしたミックスソフトの3種類があり、両方の味を一度に楽しみたい欲張りさんにはミックスソフトがおすすめです。
次は、顔よりも大きい特大わたあめが大人気の「Pamba pipi」。ふわふわでカラフルなわたあめは、持つだけでインパクト大! 注文を受けてからひとつひとつ丁寧につくられるため、ふわふわの出来たてをいただくことができます。
フレーバーの種類は豊富で、「ラズベリー」や「丸ごといちご」などのフルーツ系から、「カフェラテ風」などさまざま。
奈良の老舗、マスオ商店の鬼ザラメを使用しており、甘すぎないわたあめとフレーバーの相性は抜群です。フレーバーは原料をそのままフリーズドライしたものを使用しており、野菜や果物のビタミンもそのまま凝縮しています。
その後、奈良のかわいいおみやげ探しへ。「活版工房 丹 TAN」は、味わいのある活版印刷と上質な紙製品を融合させ、奈良ならではのデザインを施した紙の工房です。日本の伝統が宿った紙製品は、ギフトにもぴったり。
活版独特の質感と粋な色合いの絵はがきは、旅の思い出として持ち帰るのにもおすすめ。絵柄になっている天平文様には、奈良時代から1300年経った現代においてもセンスの良さを感じます。ちょっとした手土産にも喜ばれる逸品が揃っています。
最後に、世界遺産・春日大社の末社「夫婦大国社」へ。奈良公園に隣接する「春日大社」の南門から、石灯ろうが並ぶ道を進んだ先にある、全国でも珍しい夫婦の大国様を祀っている神社です。夫婦円満や家内安全だけでなく、良縁のご利益もあると言われています。ピンクのハートマークがキュートな絵馬で、縁結びや夫婦円満の祈願も。
ここでは絵馬とともに人気の水占いを。ピンクの鹿とハートマークが書かれた水占いの紙を水に浮かべると、じんわりと文字が浮かんできます。どのアイテムもかわいく、心がパッと明るくなります。
色かわいいが集い、風情も感じる街歩きは、日頃の疲れも癒される至福のひととき。ゆったりと満喫し、心ほぐれる時間を過ごせます。
文/萩原かおり
取材協力:JR東海
企画編集:ルトロン編集部
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
十和田市現代美術館「インター +プレイ」展3期にわたって開催!
アーツ・トワダ(Arts Towada) 十周年記念「インター +プレイ」展が、青森・十和田市現代美術館にて、2020年7月23日(木・祝)から、3期にわたって開催されます。
LeTRONC
静岡県 御前崎灯台と海の見えるカフェデート!
8月下旬に静岡県御前崎市にある、御前崎灯台と海の見えるカフェ、パシフィックカフェさんに彼女とデート動画です! 天気のいい日には店内、灯台の展望台から海一面が見渡せて、車、バイク好き
静岡県
Yuma
新感覚ドリンク「チーズティー」を都内近郊で味わえるお店7選
話題沸騰中の新感覚ドリンク・チーズティーはもう体験しましたか。チーズティーとは、甘じょっぱさがクセになる新感覚のドリンクです。都内近郊でチーズティーを味わえるお店7選をご紹介します
関東
LeTRONC
ブルーボトルコーヒー“日本初”のソフトクリームが新店舗神戸阪急カフェにて登場!
ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)から日本初のソフトクリームが登場。2022年8月31日(水)にオープンする新店「ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェ」に
LeTRONC