高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 359
- 1
- 0
「Oyster Bar wharf(オイスターバーワーフ)」の入り口には大きなマーライオンがお出迎えしてくれます。全面ガラス張りになっておりスタイリッシュな雰囲気です。テーブル席と大理石のおしゃれなカウンター席の用意された店内も外観同様スタイリッシュな空間となっています。
天井高5m越えという開放感溢れる空間の中、ゆったりとした時間を過ごすことができます。ガラス張りのため、ランチタイムには外の陽の光を感じながら、ディナータイムにはキャンドルの優しい灯りが揺れるムードたっぷりの中、おいしい時間を過ごすことができます。
お店の入り口のマーライオンからも分かるように「Oyster Bar wharf」は、日本国内よりも先にシンガポールでスタートしました。そして国内では東京新宿の商業施設NEWOMAN内にオープンし、どちらのお店も大人気店となりました。
そして関西初上陸、大阪梅田にオープンし話題を呼んでいます。店名のwharfは埠頭という意味の言葉です。人が集まり、楽しんで過ごせる場所であってほしい、そんな思いを込めて付けられています。
この店にきたら必ず味わいたいのが「オイスタープラッター」です。各産地の新鮮な生牡蠣を日替わりでいただきます。その季節ごとにおいしい牡蠣を目利きして提供してくれるので、いつ訪れてもおいしい牡蠣を存分に味わえます。
レモンやタバスコ、トリュフオイルなどが一緒に提供されるので、色々な牡蠣の味わい方を楽しめるのもポイントです。なかなかできないプリプリ新鮮牡蠣の食べ比べ、この機会にぜひ堪能してください。
牡蠣はもちろんですが「真鯛の具沢山アクアパッツァ」もぜひ食べて欲しい自慢の一品です。石鍋仕上げで熱々をいただくのは「Oyster Bar wharf」のオリジナルスタイル!
魚介の旨味が一皿にぎっしりと詰まった絶品メニューとなっています。残った出汁は締めにリゾットにして余すところなく味わいましょう。旨味がグッと濃縮されたリゾットは絶品です。
牡蠣が食べられない、苦手! そんな人もいるはずです。Oyster Bar wharfでは牡蠣だけでなくイタリアンを中心とした洋食の一品メニューもたくさん用意されているので、牡蠣が苦手という方でも気軽に利用できます。
デートはもちろん、グループでも利用できるため、幅広い利用が可能となっています。おしゃれなお店の雰囲気を楽しみつつ、ゆったりとした時間を過ごしてください。
阪急各線の梅田駅1階正面出口から歩いて1分の好立地にあります。大阪工業大学茶屋町キャンパスの1階です。牡蠣のおいしさとお店の洗練された雰囲気を味わいに是非足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!