もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
- 25
- 0
- 0
大阪・本町にある「瓦町仔鹿(かわらまちバンビ)」はB1Fに位置することから、隠れ家的な雰囲気。モダンで落ち着いた店内はかた苦しさとは無縁で、アットホームでワイワイと食事を楽しめます。
テーブル席はもちろん、調理の様子を対面で見られるカウンター席もあります。美味しそうな香りが店内いっぱいに広がり、食事の前から食欲を刺激します。ファミリーや女子会、デートにとシーンを選ばずに利用可能です。
店主は以前、有名中華店の総料理長として10年以上勤めていました。その後独立して「瓦町仔鹿」を創業。
店名の「仔鹿」は、店主のある思いを表した名前です。鹿の子どもが生まれて自分で立ち、歩き、やがて走るようになる。成長していく中で、生まれた時の仔鹿(バンビ)の気持ち(出店した時の初心)を忘れないという想い。そして志を万里の長城(バンリ)のように長く持つと、「バンビ」と「バンリ」をかけて名付けました。
「白い麻婆豆腐」は、白みそや自家製ラー油を使った「瓦町仔鹿」の看板メニューです。
まるでグラタンのような見た目ですが、口に運ぶと控えめながらもピリッした辛味を感じられます。辛さをさらに控えめにするよう、注文時にリクエストも可能です。トロトロとしたソースが豆腐と相性抜群! 今までにない新しい麻婆豆腐を味わえます。
もうひとつのおすすめメニューは「かに爪揚げ」。かにの爪を、北海道産ホタテやえびのすり身、白身魚などで包んだ贅沢な一品です。プリプリとした食感と、あつあつのすり身を堪能できます。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、甘いタレにつけるとまた違う味となり絶品。食材選びからこだわったここでしか食べられないメニューです。
「瓦町仔鹿」は、中華料理のイメージをくつがえします。油っこさを排除して、あっさりヘルシーな中華料理を提供。女性でも安心して味わえる食材選びや調理法、味付けなど店主のこだわりがつまっています。TVなどのメディアからも注目が集まり、他では味わえないヘルシーな中華料理にリピートするお客さんが多いそう。
OsakaMetro中央線・堺筋線「堺筋本町駅」12番出口から徒歩5分、堺筋線と京阪本線の「北浜駅」5番出口から徒歩5分の場所にお店はあります。市岡宏産ビルのB1Fです。新感覚の麻婆豆腐をぜひ一度堪能してみてください。
コメントを投稿しよう!
もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
インスタで話題。表参道「味甘CLUB」の和スイーツ「天使の涙」
東京・表参道にある古民家をリノベーションしてできた、和スイーツのフードコート「裏参道ガーデン」の一画にある「味甘CLUB」。神秘的なスイーツ「天使の涙」がインスタで話題となったお店
東京都
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
ムーミンバレーパークの夏イベント「ムーミン谷の雲海」開催!
ムーミンをテーマにした埼玉・飯能のレジャー施設ムーミンバレーパークでは、夏の期間限定イベント「ムーミン谷の雲海」を、2022年7月16日(土)から9月25日(日)までの期間で開催さ
LeTRONC
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!