小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
- 21
- 146
- 0
「Organic+(オーガニックプラス)」は、有機野菜の滋味深い美味しさや伝統的な製法で作られた調味料を伝えるため、産地や環境にもこだわったお店です。素材の味を伝えるために、手間暇かけた仕込み作業から自家製ソースの開発も欠かせません。
より多くの方に外食を楽しんでもらえるように、動物性のものは使わないことがこだわり。植物性の食材のみで提供される料理と一緒に、有機ワインも楽しめます。
こだわりの創作料理である「大根とアボカドのステーキ」は、見た目の盛りつけも美しい緑のアボカドがたっぷり載せられた大根ステーキです。
大きめにカットされたとろり食感のアボカドと、野菜だしで煮込んだ大根。まろやかな味わいのアボカドとだしの染みた大根の優しい味が口いっぱいに広がります。メープルマスタード味の自家製ソースの甘酸っぱさがいいアクセントになる一皿です。
ベジタリアンでなくてもやみつきになる人が後を絶たない「大豆たんぱくのザンギ」。下味を馴染ませて仕込んだ大豆たんぱくを北海道のから揚げ・ザンギに仕上げました。からっと揚がってジューシーな大豆たんぱくは、鶏肉のような食感。
ノンコレストロールのヘルシーな一品ですが、食べごたえのある一皿です。北海道野菜のジャガイモやかぼちゃの素揚げも添えられ、ご飯も進みます。
北海道産の有機野菜を中心に、こだわり素材を取りそろえた「オーガニックプラス」。お店で最も人気がある「旬野菜12種のバーニャカウダ」を、まずは、12種類の野菜の甘みをそのままいただくのがおすすめ。
次に、野菜の旨みを引き出す自家製ソースをディップして食べましょう。温めて提供される豆乳をベースにしたアンチョビソースは、有機野菜を引き立てるまろやかな味わいです。
「オーガニックプラス」は、アレルギーなどで体調不良に悩んだ店主が、オーガニック食品に出会い、体調が改善された経験を生かした創作イタリアンのお店です。旬の有機野菜は可能な限り北海道産にこだわり、野菜の甘みや深みを最大限に引き出して調理しています。
料理のメインにも有機野菜が使われるほか、豊富な有機ワインにも合う豆腐のおつまみや、天然酵母パンももちろん自家製。素材はすべて植物性、無農薬にこだわっています。
「オーガニックプラス」は、札幌市電「すすきの駅」から西へ徒歩3分、もしくは札幌市営地下鉄各線「大通り」駅1番出口を出て、南へ徒歩7分ほどのところにあります。体に優しく、環境にも配慮した有機野菜がふんだんに使用されたメニューの数々に舌鼓。ゆっくり食事を楽しみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
【安室奈美恵】引退前日の9月15日 地元沖縄でラスト・ライブ決定!
2018年9月16日をもってアーティスト活動の引退を宣言した「安室奈美恵」さん。引退前日にあたる9月15日に、地元・沖縄で1日限りのスペシャルなイベントに出演することが発表されまし
沖縄県
LeTRONC
一度食べたら忘れられない! 行列必至の人気店「亀井堂」の絶品クリームパン
本場ヨーロッパ仕込みの本格パン屋やワンコインで買えるパン屋などさまざまありますが、神楽坂で人気のパン屋と言えばここ「亀井堂(かめいどう)」です。絶対に外せない人気のクリームパンなど
東京都
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!