ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.08.10 ・ POST 2017.09.18

本物の味! 北海道産サフォーク羊専門店「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」

北海道 > 札幌すすきの

  • 11

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 21

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国内では珍しい北海道産サフォーク羊専門店

本物の味! 北海道産サフォーク羊専門店「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」の1番目の画像

北海道・すすきのにある「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」は、入り口に吊るされた“ジンギスカン”と書かれた赤い提灯が目印のカジュアルな雰囲気のお店。一見するとジンギスカン店とは思えない、きれいなログハウスに訪れたかのような空間が店内には広がっています。

オープンキッチンを囲むコの字型のカウンター席では、目の前で調理を楽しめます。店主こだわりの上質の羊肉を、直営だからこそできる低価格と格別メニューでおもてなし。道内の豊かな自然で育った究極の羊肉を堪能できます。

塩コショーが旨みを引き出す高級品種の羊肉

本物の味! 北海道産サフォーク羊専門店「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」の2番目の画像

厚くスライスされた「ジンギスカン(サフォーク羊)」。サフォークは、“肉の王様”といわれるほど、羊肉のなかでも高級品種です。羊肉特有の臭みがなく、脂には甘みもあります。

おすすめの食べ方は、肉本来の味が味わえる塩コショーのみの味付け。塩コショーが旨みを引き出して、口の中で甘い肉汁が溢れだす贅沢な一品です。

しなやか食感! 新鮮でないと口にできない「レバー」

本物の味! 北海道産サフォーク羊専門店「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」の3番目の画像

希少な道産サフォーク羊のなかでも、さらに珍しい部位である「レバー」。ジンギスカンを家庭で食べて育った道民でさえ、初めて味わう方も少なくない部位です。

臭みのない「レバー」のまろやかな舌触りとしなやかな食感は、一度味わったらやみつきになるほど。新鮮でないと提供できないため、直営牧場を持つお店ならではのメニューです。

こだわり製法で作られた「クラコウソーセージ」

本物の味! 北海道産サフォーク羊専門店「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」の4番目の画像

食べたら違いの分かる、お店こだわりのメニュー「クラコウソーセージ」。昔ながらの塩水製法で作られたソーセージで、羊肉で作られたものは特に希少です。

手間ひまを惜しまない製法で、選び抜かれた美味しさがギュッと詰まったソーセージ。焼き目がつくまでしっかり焼き上げていただきましょう。噛むほどに口中に肉の旨みと香辛料の香りが広がります。

北海道産サフォーク羊肉を余すことなく堪能できる

本物の味! 北海道産サフォーク羊専門店「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」の5番目の画像

国内で食べられる羊肉のほとんどが輸入の現状において、北海道産にこだわったジンギスカン店を開くために、自ら牧場を作り、羊を飼うところから始めた店主。道内で育てた希少な一頭一頭に感謝の気持ちを込めて、お店には「いただきます」と名付けました。

札幌市営地下鉄南北線・札幌市電「すすきの駅」4番出口より徒歩2分。お店では、北海道の豊かな自然が育てた希少な道産サフォーク羊を丸ごと、余すことなくいただけます。ディナータイムには、2Fの個室を4名から使用可能。仕事帰りに、休日に家族と、カジュアルな雰囲気のお店で食事とお酒を楽しんでください。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事