Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
目黒にある日本近代文学館併設の「BUNDAN COFFEE & BEER」は、日本近代文学ファンの聖地。約2万冊にも及ぶ蔵書をコーヒー片手に閲覧できます。好きな文豪の作品はもちろん、未読の有名作品を読むきっかけにもなりました。図書館では味わえない重厚な読書体験ができます。
読活がはかどる文学グッズも要チェック。文豪の缶バッチやおしゃれなブックマーカーなどの魅力的なアイテムが多数あり、思わず手に取ってしまいました。
【ブックカフェ】小説と食で楽しむ”文学”の世界「BUNDAN COFFEE & BEER」
東京都 > 代々木上原
BookとBeerの頭文字をとった「B&B」は「ビールを片手にじっくり本棚を眺めて、気になる本を取り出してめくってみる」ブックスポット。店内にはビールを注ぐ音が響いています。ポップもなければジャンル分けもされていない本棚は先入観なしに本を選べるので、普段は選ばない本との新しい出会いがありました。
日常の中に非日常の瞬間をプラスしてくれるブックスポット「B&B」。ビール片手に本棚の間を練り歩く、とっておきの一冊を探す旅が楽しめます。
下北沢の「B&B」はビール片手に本を探せる!?好奇心旺盛な大人のための本屋
東京都 > 下北沢
表参道ヒルズ地下3階に誕生した「森の図書館」は、仕事帰りでも気軽に立ち寄ることのできるオトナのブックスポットです。作家やジャンルで分類せず、自由に本を並べた本棚から気になる一冊を探し出すのは、まるで冒険のようでドキドキします。コーヒーやビール、ワインと共に上質な読書時間を過ごしました。
うれしいのは最大1ヶ月間貸出ができる点。じっくり読みたい本は家でゆっくり読みこめます。自分へのご褒美に、日々の息抜きに、読書タイムを補給できる絶好のスポットです。
お酒を飲みながら選べる本屋「森の図書室」は気になる本を買わずに借りることも!
東京都 > 表参道・青山
「つくる人を応援する」というコンセプトで渋谷に生まれた「BOOK LAB TOKYO」は、デザインやインテリアを中心にニッチな分野の本が集まっていて刺激たっぷり。ずっと探していた本や、欲しかった本の発見をおいしいコーヒーと共に味わいました。
こだわりのコーヒーは約1週間でラインナップが入れ替わります。一杯ずつ丁寧に入れてくれるハンドドリップコーヒーの深い香りが、より濃厚な本の世界に誘ってくれました。
渋谷の図書館「BOOK LAB TOKYO」で出会ったクリエイティブな本3冊
東京都 > 渋谷
“泊まれる本屋”「BOOK AND BED TOKYO」は外せないブックスポット。足を踏み入れた瞬間、360°本に囲まれる素敵空間に胸が高鳴りました。
好きな本を選び、秘密基地のようなベッドに向かえばワクワクする夜が始まります。徐々に訪れる眠気を感じながらも、寝落ちする瞬間まで知的好奇心に満たされ、幸福感でいっぱいでした。友人と一緒でもひとりでも楽しめる隠れ家「BOOK AND BED TOKYO」は、本好きの究極のスポットです。
池袋の泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」で、本に囲まれて至福の寝落ち体験
東京都 > 池袋
文/おゝしろ実結
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!