女子大生のおうち時間
ウィルスで外に出れない日々でも、おうちで楽しみを見つけて負けないように過ごせるように、わたしのおうち時間をまとめてみました!
fuua
- 17
- 0
- 0
レンガ調のビルに大きな木製の看板が目印の「おおさか料理 淺井東迎」。カウンター越しに臨む調理場からは、威勢のいい料理人達の掛け声や食材を調理する音、香りを楽しむことができます。
2Fにはテーブル席、3Fには個室があり、1Fで調理のライブ感を楽しんだり、3Fの個室でゆったりと落ち着いて過ごしたりと、さまざまな楽しみかたができるお店です。
店主は与那国島の出身で、同じ心斎橋にある名店で料理を学びました。その後、支店長などを経て2007年に独立し、「おおさか料理 淺井東迎」を開業。店名はかつて店主が料理の腕を磨いた店の屋号と、店主の名前に由来しています。
その季節にちなんだ旬の食材を和洋中にアレンジした数々のメニューは、常時150種類を超え、いつ訪れても新しい味に出会うことができるお店です。
「おおさか料理 淺井東迎」では、数々の旬の素材を用いた創作料理が好評です。「モロヘイヤ真薯のすいもの」はだしの風味豊かなお吸い物で、モロヘイヤ本来の味を堪能することができます。
丁寧に仕上げられた真薯はふわふわで柔らか。関西風の透き通っただしがその旨みを引き立てます。真薯の上に盛られた旬の野菜は色鮮やかで、見た目にも楽しませてくれる一品です。
普段、口にする機会があまりないサエズリを用いた「サエズリと青梗菜の葛煮」は、脂ののったサエズリを葛餡で煮込んだ一品。青梗菜の緑が美しく、だしの染みた餡に絡めて食べるのがおすすめです。
ウニやイクラなどの豪華な海鮮を用いた「海鮮サラダ」は、新鮮な素材の味を楽しむことができる一品。爽やかなスダチのドレッシングとの相性も良く、さっぱりといただくことができます。贅沢に頬張ればそれぞれの旨みが絡み合い、至福のひとときを感じられる絶品サラダです。
「大阪の旨いもんを食べてほしい」という店主のシンプルで純粋な思いは、数々の料理に通じています。その日仕入れた食材を基にして、毎日店主が書き綴るお品書きに並ぶのは150種類以上ものメニュー。
知恵と工夫で旬の素材の旨みを存分に引き出した浪花料理の数々を堪能できることが、このお店の大きな魅力です。和洋中の幅広い味を楽しむことができます。
店舗はOsakaMetro御堂筋線「心斎橋駅」、6番出口から徒歩5分ほどの場所にあり、アクセスの良さも魅力のひとつです。四季折々の食材を取り入れた、大阪の旨いもんをぜひ楽しんでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
女子大生のおうち時間
ウィルスで外に出れない日々でも、おうちで楽しみを見つけて負けないように過ごせるように、わたしのおうち時間をまとめてみました!
fuua
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
本格りんご飴専門店「キャンディーアップル」町田&吉祥寺にオープン!
本格りんご飴専門店「キャンディーアップル(Candy apple)」が、2020年12月10日(木)、東京・町田にオープン。また、丸井吉祥寺店内にも12月17日(木)に新しくオープ
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
完全予約制!北千住のパンケーキ屋さん”茶香”
北千住駅から徒歩7分、予約しないと食べることが出来ないふわっふわのパンケーキ。3年ほど前にこのパンケーキ屋を発見して、3回目のチャレンジでやっと予約でき、その時から茶香の虜になりま
東京都
ずっきー
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!