TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
- 362
- 8
- 0
東京・渋谷にある「円山町 巌(まるやまちょう いわお)」は、ネオンが明るく輝くお店が多い中、巌は無骨な木造住宅が特徴。昔ながらの家の特徴を活かした改装を行いました。小さなくぐり戸を抜けると、そこは和の雰囲気漂う開放的な空間。
間接照明が照らす店内は落ち着いてゆっくり料理とお酒を楽しめます。席はテーブル席、カウンター席、個室、座敷など多彩なタイプの席を用意。様々なシチュエーションで利用できるお店です。
大人気のお通し「しらす大根」は、シンプルながらお酒が止まらない一品です。厳選されたしらすの程よい塩気と、みずみずしい大根おろしのさっぱり感はお酒のアテにピッタリ。
好みでしょうゆをかけていただきましょう。量もたっぷりとあるので次の料理まで間が持ちます。絶品のお通しに、これから運ばれてくる料理への期待が高まります。
人気料理「ローストビーフ」は何度でもたべたくなる一品。使用するお肉は知る人ぞ知る宮崎県産の尾崎牛を使用しています。程よくサシが入った上質なお肉を低温でじっくりとロースト。
お肉本来の旨味と、柔らかな食感が楽しめると好評です。自家製の特製ソースがお肉のおいしさを引き立てます。添えられた玉ねぎと味わうのもおすすめ。
お店自慢の新鮮な魚介も魅力的です。オーナー厳選の新鮮魚介を使用した「お刺身盛り合わせ」は是非頼みたい一品。確かな目利きで選ばれた魚介は新鮮なためプリプリとした食感が味わえます。
旬の魚に添えられた数種類の薬味を添えていただきましょう。さらに魚介のおいしさが引き立ちます。新鮮な刺身にお酒が進むこと間違いなし。
元々洋服の仕立て屋として利用されていた建物を改装したお店は、知る人ぞ知る大人の隠れ家。落ち着いた和の雰囲気を味わえると好評です。大勢でも利用できる個室から、大切な人とゆっくり過ごせる個室まで用意されているため、様々なシーンで活躍します。
落ち着いた大人の空間で、絶品料理とお酒を楽しみながらくつろぎのひとときを過ごしたい方におすすめ。
JR・東京メトロ・私鉄各線「渋谷駅」から徒歩5分のところにあります。東急百貨店本店を目印にしましょう。絶品料理とお酒を楽しめる和の空間に足を運んでみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!