ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.04.06 ・ POST 2018.04.06

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケア

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 107

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スッキリ美脚になれる むくみ解消フットケア

<使用アイテム>

ホホバオイル 10ml
お好きなエッセンシャルオイル 4滴
(おすすめの香り:ジュニパー・ローズマリー・レモングラス)

1.ホホバオイルとエッセンシャルオイルをブレンドする

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの1番目の画像

まず、ホホバオイル10mlとお好きなエッセンシャルオイル4滴を混ぜてマッサージオイルをつくりましょう。むくみケアには、ジュニパー・ローズマリー・レモングラスのエッセンシャルオイルをブレンドするのがおすすめです。

2.脚から膝までオイルを塗る

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの2番目の画像

脚の甲から膝まで、下から上へとさするようにしてオイルを脚全体に塗ります。そのあと、脚の前面とふくらはぎの両方を下から上へと揉んでいきましょう。このとき、左右の手を交互に動かして、きもちいいと感じる程度に力を入れて流すと疲れがしっかりと取れます。これを3回繰り返します。

3.くるぶしの周りを指先でくるくるとこする

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの3番目の画像

くるぶしの骨の周りを中指と人差し指の腹でさするようにして、くるくると回しながらマッサージをしましょう。これを3回繰り返します。

4.甲を優しく全体的にさすり、骨の間を親指で流す

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの4番目の画像

手のひらで足の甲全体を下から上へとやさしくさすります。次に、親指で足の指と指の間を上から下へと軽く押しながら流しましょう。このとき、足の指の骨が生えているところで軽く止めて押すのがポイントです。これを3回繰り返します。

5.足首を内側に3周、外側に3周回す

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの5番目の画像

膝を曲げて手の指と足の指を絡ませ、足首を内側と外側にそれぞれ3周ずつ回しましょう。

6.両手親指で前脛骨筋を強めに押し、下から上に流す

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの6番目の画像

脛と足首を支える前脛骨筋(下腿の外側に位置している筋肉)を両手親指でやや強く押しながら下から上にすべらせ、リンパを流しましょう。このとき膝の皿の下、靭帯の外側にあるくぼみ「足三里」をぐっと押すのがコツです。これを3回繰り返します。

7.ふくらはぎは真ん中を強めに押し、下から上に流す

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの7番目の画像

両手の指の腹で、ふくらはぎの真ん中をやや強く押しながら下から上へ流しましょう。膝裏にあるリンパ節まで流したらぐっと強めに押して完了です。これを3回繰り返します。

水曜日のご褒美ケアタイム。むくみを取り除くフットケアの8番目の画像

寝る前にむくみマッサージで日中の疲れをしっかりとることで、翌日からほっそりとしたきれいな脚で1日をスタートできます。疲れた日や週の折り返し地点の水曜日に、少し贅沢なセルフマッサージをして美しい脚で一週間を乗り切りましょう。

妊娠中の方、授乳中の方、乳幼児、持病のある方、アレルギー体質の方はエッセンシャルオイルの使用をお控えいただくか、専門家にご相談の上ご使用ください。

監修/山﨑美鈴
文/萩原かおり

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:山﨑美鈴

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事