初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
遠くからでも目を引く鮮やかなピンク色の外観が特徴の「石窯ピッツァと生パスタ 大衆イタリア食堂アレグロ 天満店」。扉を開けると、本場イタリアさながらの活気とスタッフの笑顔が出迎えてくれます。
店内は、訪れる人々が気兼ねなく食事を楽しめるアットホームな雰囲気。絶品ピッツァを焼き上げる大きな石窯があり、スタッフがピッツァを焼き上げる様子を見ることができます。イタリアで買い付けたこだわりの装飾品も注目ポイントです。
店名の「アレグロ」は、イタリア語で陽気さを表す言葉です。コンセプトは、「サンダルで行ける大衆イタリア食堂」。気軽においしい料理を楽しんでもらいたいという想いが込められています。
第10回ナポリピッツァ職人世界選手権のクラシカ部門で世界第6位に入賞したピッツァは、どれも絶品!イタリアから週3回空輸で届くフレッシュなチーズ、現地で買い付けるワイン、経営母体の魚屋から毎朝仕入れる産直魚介など、素材やドリンクにもこだわっています。
「マルゲリータDOC」(2,180円)は、世界第6位に入賞した本格窯焼きナポリピッツァです。ナポリのポンティコルボ社の水牛モッツァレラをたっぷり使用しているので、本場の旨味をゼイタクに堪能できます。
チーズと相性抜群のトマトは、マルゲリータに欠かせない素材のひとつ。トマトのさわやかな酸味と甘みがチーズに合わさって、絶妙なハーモニーを生みます。
「ウォーボ」(1,880円)は、半熟玉子と生ハムを組み合わせたピッツァです。焼き上げた後に具材をトッピングしているので、フレッシュな味わいに仕上がっています。フォークを刺すととろける半熟玉子と生ハムがベストマッチ! 生ハムとチーズの塩加減も絶妙です。
色々な味わいを楽しみたい人は、まず半熟玉子を割らずに、生ハムメインで食べてみてください。玉子を崩す前後で味わいに差があるので、最後まで飽きることなく食べられます。
混雑を避けたいなら、平日ランチタイムの14:00以降、平日ディナータイムの17:00~19:00、21:00以降が狙い目です。ピッツァと相性の良いイタリアワインを豊富に揃え、メニュー外のワインも用意!
おいしいワイン片手に絶品ピッツァを味わえば心豊かなひとときを過ごせます。誕生日サプライズのサービスもあるので、ワイワイ盛り上がりたいときにもおすすめです。
OsakaMetro堺筋線「扇町駅」から徒歩8分の位置にあるお店です。4番出口を出て高速道路沿いの大通りを歩くと、迷わず向かうことができます。建物の1Fに特徴があるお店なので、ピンクの外観を目印にしましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
東京亜熱帯区八丈島飛行機で45分で行ける東京の楽園
「ここは本当に東京か」と思わせてくれるような東京都亜熱帯区こと八丈島。羽田から45分という激近のこの島には「海、山、うまい飯」の三拍子が全て揃っています。そんな東京の楽園にぜひ足を
日本
Go Ichikawa
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!