初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 42
- 5
- 0
福岡市の天神にある「不思議香菜 TUNAPAHA(フシギコウサイ ツナパハ)」。オーナーは建築家でもあり、その店内にもこだわりが感じられます。黄色を基調とした店内には、オーナーのデザインしたオリジナルのテーブルや著名デザイナーの椅子が目立ちます。壁一面の本や雑誌、カラフルで大胆なフォルムの木のお面などが存在感を放ち、異国ムードが漂う空間です。
まるでスリランカの食堂にいるような雰囲気で、ここが天神中心部だとは思えないでしょう。日常を忘れ、じっくりとスリランカ料理を堪能することができます。
1988年にスリランカから腕利きのシェフを呼び寄せOPENしたこのお店。創業から20年以上経った今も、多くの人に愛されています。
店名の「ツナパハ」は、スリランカカリーに使う混合スパイスのこと。シンハラ語で「ツナ」は3、「パハ」は5を表します。つまり、ツナパハ=35で、たくさんという意味を持っています。多くのスパイスを使ったこだわりカリーを提供するこのお店にぴったりの店名です。
「ヌードルカリー」は人気のメニュー。野菜とともに炒められたビーフンに、手間暇かけて作られたこだわりカリーを溢れんばかりにかけたこの一皿。ビーフンとカリーがよくマッチしていて、予想以上のおいしさです。チキンカリー・ポテトカリーの2種を一緒に楽しむことができるので、お得感も!
「ヌードルカリー」はディナーでもいただけますが、お得なランチセットでもいただけます。ランチタイムが17時までなのもうれしいポイントです。
スリランカ人のシェフがひとつひとつ丁寧に作る料理はどれも本格的なものばかり。厨房からはスパイシーな香りが漂い、食欲をそそります。辛さの中に不思議なおいしさが感じられ、クセになってしまうスリランカの味。本場のシェフだからこそ出せるこの味は、「ツナパハ」の最大の魅力です。
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩5分、福岡市地下鉄空港線「天神駅」から徒歩7分とアクセスの良いこのお店。天神西通り沿い、岩田屋本館の向かいのドラッグイレブンの5Fにあります。エレベーターを降りるとすぐ店内へ。天神中心部で、異国の雰囲気に浸ってみてはいかがでしょう。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
《Vlog》モルディブ水上コテージ・ソネバジャニで、この世の楽園を体験!
ハネムーンの聖地モルディブ。 モルディブ内でも屈指のリゾートホテルで 全室スイートルームしかない強者ホテル「ソネバジャニ」に行ってきました! そこはこの世の天国。 この世にいる感覚
海外
Asa Yamato
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!