Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 46
- 0
- 0
食い倒れの街・大阪でも今もっとも注目されているお店が集まっているのが裏なんば。難波駅の東側に広がるエリアには、特色ある居酒屋が軒を並べています。中でひときわ注目を集めているのが、こちらの「魚屋 ひでぞう なんば店」です。
ここは、立ち飲みメインの「ひでぞう」の姉妹店で、カウンターとお座敷をメインに落ち着いて飲んで食べられるお店になっています。
店内は1Fがカウンター、2Fがお座敷という造りになっています。ゆったりくつろげる空間で美味しい魚をいただけるにもかかわらず、価格設定は立ち飲みのようなリーズナブルさという点が、浪速っ子のハートをガッチリつかんで離しません。今では予約必須の人気店です。
魚屋という冠をつけているだけに、一番人気はやはり新鮮な魚です。
「お造り盛り合わせ」は厳選された旬のお魚を提供するのはもちろん、包丁の入れ方などにも職人技が込められていて、その食感は絶品。日によって、そして素材によって異なる舌触りをぜひ体感してみましょう。
海鮮以外のメニューにも職人技が光ります。なかでもおすすめの「冷製茶碗蒸し」は、しっかりとしただしの風味となめらかな舌触りが口の中で溶け合う一品。
冷製にすることで、より一層ツルリとした食感が際立ちます。粋な器に盛り付けられた、特におすすめのサイドメニューです。
立ち飲み屋を母体として誕生したお店ですが、リーズナブルな価格設定はそのままに、職人の手の込んだ料理を美味しいお酒と一緒に楽しめる、落ち着いた大人のための居酒屋です。
カウンターで華麗な包丁さばきを見ながら盃を傾けるもよし、お座敷で親しい人とにぎやかに楽しむもよし。裏なんばという激戦区で人気を集める理由を確かめに、ぜひ予約して足を運んでみてください。
「魚屋 ひでぞう なんば店」は、南海電鉄「難波駅」徒歩2分。難波千日前公園の手前にお店はあります。OsakaMetro千日前線・堺筋線「日本橋駅」からも徒歩すぐというアクセスの良さも魅力のひとつ。裏なんばでいい居酒屋を探している方は見逃せないお店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!