スリムな水筒にもぴったり入る!「細長い氷」の簡単な作り方
お弁当と一緒に持っていきたい水筒。見た目がおしゃれでスリムな水筒にぴったり入る、シュッとスマートな氷を、自宅にある材料で簡単につくる方法をご紹介します。
LeTRONC
- 10
- 72
- 0
京都・嵐山にオープンした『りらっくま茶房』。お店の名前からもわかる通り「リラックマ」をモチーフとしたカフェです。
1Fはショップ、2Fは「和×リラックス」をテーマにしたこのカフェには、20代~40代と幅広い年代の方が多く訪れます。女性客の割合が多そうに見えますが、実は男性客も多く訪れるのだとか。
酒屋の“蔵”をイメージして作られたこのお店は、落ち着きのある和の雰囲気が特徴。清潔感のある白を基調にした店内では、時間を忘れてゆったりと寛げるでしょう。
嵐山の有名な観光スポット「竹林」をリラックマが散策している。そんなかわいらしい様をパフェにした『リラックマと竹林の道抹茶パフェ』。
抹茶のほろ苦さをやさしい甘さの生クリームが包み込み、小豆やアイスのマリアージュを一度に楽しめます。抹茶をメインに盛り付けられたパフェには、リラックマの大好物のお団子もトッピング。あまりのかわいさに食べるのがもったいなく感じてしまいます。
まるでふわふわの雲にリラックマが乗っているかのような『ふわふわ雲の上のマシュマロセット~カフェラテ』は、インスタ投稿率No.1の人気メニュー。
ドリンクも3種(カフェラテ・抹茶ラテ・ロイヤルミルクティー)から選べるなど嬉しいサービスも。お盆にのっているコースターもお持ち帰りできるので、ぜひご自宅で使ってみてはいかがでしょうか。食べる前に写真を撮ることをお忘れなく!
笹に巻かれた姿が乙女心をくすぐる『みんな一緒♪はんなり御膳』には、いたずらが好きなコリラックマも登場。
3種のおばんざいがセットになったおむすび弁当は、ヘルシーで栄養バランスもばっちり。リラックマの形にくり抜かれた人参にも注目して食べてみてください。
1Fのショップには、リラックマのグッズが所狭しと並んでいてお土産選びには困りません。お菓子はもちろん、ジャムや黒酢、保温に優れたサーモマグや茶碗など日常生活で使えるグッズもたくさん。リラックマの美容グッズなどもあるので、気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。
2Fのカフェをご利用の場合は、1Fの受付機で発券しておくと、5組前になれば電話がかかってくる便利な発券システムもあります。カフェの待ち時間が有効活用できるので、嵐山を散策されたい方におすすめです。
京福電鉄「嵐山駅」徒歩1分ほどの場所にある『嵐山 りらっくま茶房』で、かわいいリラックマたちに癒やされてみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
スリムな水筒にもぴったり入る!「細長い氷」の簡単な作り方
お弁当と一緒に持っていきたい水筒。見た目がおしゃれでスリムな水筒にぴったり入る、シュッとスマートな氷を、自宅にある材料で簡単につくる方法をご紹介します。
LeTRONC
足湯も堪能!高尾山唯一のイタリアンレストラン「FuMotoyA」
東京・八王子、高尾山の麓にあるイタリアンレストラン「FuMotoyA(ふもとや)」。こだわりの石窯ナポリピッツァやジェラートが味わえます。さらに、登山で疲れた体にうれしい「足湯」も
東京都
LeTRONC
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
瀬戸内海の直島に“アート×本格旅館”「ろ霞」開業!
瀬戸内海の“現代アートの島”直島に本格旅館「ろ霞」が、2022年4月にオープンします。
LeTRONC
GWの女子旅に!インドネシア・バンドンで話題のインスタ映えホテル5選
女子旅といえばインスタ映え! 今アツい観光スポット、インドネシア・バンドン(Bandung)にある、写真映えばっちりのおしゃれでユニークなホテルをご紹介します。思い出に残るホテルで
海外
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!