「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
- 32
- 0
- 0
大阪府 > 梅田・大阪駅
ホワイティうめだの地下にある「シュクリムシュクリ」。白を基調とした明るい店内は、シンプルかつ上質な空間が広がります。
ショーケースには種類豊富なシュークリームがきれいに並び、見ているだけでうっとり。ふと顔を上げると、大きなガラス窓からシュークリームの製造風景を見ることができます。
ひとつひとつていねいに焼き上げられたシュー生地は、見た目からもサクサク感が伝わるほど。どのシュークリームも魅力的なので、迷ってしまうかもしれません。
2015年3月、東京・池袋に1号店がオープン。新食感のシュークリームが味わえると話題になり、連日の行列ができる人気店となりました。その「シュクリムシュクリ」が、2017年に関西進出。ホワイティうめだの地下街にオープンしました。
話題のシュークリームが購入できるのは、関西で唯一ここだけ! 季節や月によって限定メニューも登場するので、目が離せません。
一番人気の「シュー シュクリ」(290円)は、シュクリムシュクリに来たら必ず注文したい一品です。このシュークリームの特徴は、何と言っても新食感の生地!
優しい口当たりのシュー生地、モチモチの生地、サクッとした軽い食感のマカロン生地が織りなす三重奏を楽しむことができます。一度食べると忘れられない食感に魅了されるでしょう。
「シュー クロワッサン」(290円)も、お店のおすすめ商品の一つです。サクサクとしたクロワッサン生地と、やわらかなシュー生地の絶妙なコンビネーション。クロワッサン特有の優しいバターの香りが食欲をそそります。
ひと口食べると中から濃厚なクリームがとろーり。生地とクリームのハーモニーがたまらない、ぜいたくな一品。
作りたてのシュークリームを提供してくれる「シュクリムシュクリ」は、今までにない新しいものを作ることにこだわり続けています。そのこだわりから生まれたのが新食感のシュー生地。クリームとのハーモニーも抜群です。「シュー シュクリ」などの定番商品以外にも、季節や月によって限定メニューが販売されます。
中でも「シュー シュクリ(シャルドネ)」(290円)はホワイティうめだ店の限定商品。白ぶどうのさわやかなクリームがたまらない一品。
JR大阪駅から徒歩5分、阪急線梅田駅から徒歩3分の地下街にある「シュクリムシュクリ ホワイティうめだ店」。帰宅時に立ち寄る人が多いので、午前中から15時ごろまでが比較的狙い目です。サク・モチ・とろーりの新食感が楽しめるシュークリームをあなたも味わってみませんか。
コメントを投稿しよう!
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
ワインの開け方には種類がある?失敗しないワインオープナーの使い方
休日や特別な日など、自宅でワインを飲む機会もあるでしょう。そんなときに必要なのが「ワインオープナー」。使い慣れたもの以外だと使い方が不安という人のために、代表的なワインオープナーの
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
知って得するプロ直伝「髪の乾かし方」で、傷まず驚くほど早く乾く!
早く髪を乾かしたくて、かえって髪を傷めるドライヤー使いになっていませんか? 素早く乾いて、髪も守るという裏技を試してみました。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!