高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 275
- 1
- 0
木目のフロアに天然オークのテーブルが置かれ、厨房や食器棚が見える、おうちのダイニングルームのような寛ぎの空間のお店です。開放的な吹き抜けからはペンダントライトが輝き、テーブルの上のレトロなペンダントランプは、目線の下の高さで手元をおしゃれに照らしてくれます。
テラス席で、吉祥寺通りを見下ろし、風を感じながら食事やお酒を楽しむのも快適です。一人でも入りやすい雰囲気で、本棚のお料理や旅行などの本を、読んだり買ったりすることもできます。
テレビ出演や書籍の出版もされている内田悟さんの築地御厨(つきじみくりや)から野菜を仕入れており、この野菜を目当てにくる人もたくさんいます。
自信を持って使っている野菜やお米は、産地が黒板に書かれていて、おいしい素材の味と色を損なわないように、大事に調理されています。すべてのプレート料理には新鮮野菜のサラダがたっぷりと盛り付けられているのも嬉しいポイント!
おすすめメニューのひとつである「大山鶏の香味味噌焼き」は、良質で適度な脂を含み、コクがある大山鶏を、香味味噌で香ばしくジューシーに焼き上げました。お肉も銘柄のものを使っています。
「旬野菜のタジン鍋蒸し」は、築地御厨の15種類の野菜を蒸したもので、素材の味を存分に堪能できる、色鮮やかで美しいメニューです。塩・味噌・ポン酢・オリーブオイルなど、お好みで味付けしてお召し上がりください。
オリジナルブレンド、魚沼産コシヒカリ、山形95号の3種類の銘柄から選べ、30分かけて1人分から土鍋で炊き上げる白米ご飯。
炊き立ての白米そのものの香りとおいしさを楽しんだ後は、九十九里ファームの生卵、紀州南高梅、お味噌汁などと組み合わせて、1合分しっかり楽しめます。炊き込みご飯や和風カレーおじやも土鍋で炊き立てです。
お酒もたくさんの種類が揃っていて、クラフトビール、日本酒、焼酎、梅酒、国産ワイン、オリジナルカクテルなど、オーガニックのものを中心に、ごはんを引き立てるやさしい味わいのものを選んでいます。
野生豆のコーヒーや、自家製スパイスのジンジャーエールもおすすめです。スイーツも、素材の味を活かしたやさしい味わいで、お土産に買って帰ることもできるクッキーなどの焼き菓子もあります。
JR中央本線及び京王井の頭線「吉祥寺駅」南改札を出て、右方向に進むと交番のある吉祥寺駅交差点があります。そこを左に曲がって吉祥寺通りに入り、40m先の右手の外階段を2階に上がると「八十八夜」があります。駅から徒歩5分です。身体の中から元気に美しくなれそうな、厳選素材のお料理をご堪能ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
【2020年】神奈川「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
神奈川県内で2020年の初日の出が見られるおすすめスポットを5つ選んでみました。三浦海岸、真鶴岬、サザンビーチちがさきなど海辺のスポットがメインですが、横浜港大さん橋国際旅客ターミ
神奈川県
LeTRONC
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」桜が咲き渡る春季限定空間を展開!
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、桜が広がる春季限定の作品を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで展開する。
LeTRONC
東急プラザ表参道原宿のリスマスイルミネーション屋上テラスでライトアップ!
東京・東急プラザ表参道原宿は、屋上テラス「おもはらの森」にてイルミネーション「スターリーイルミネーション-オモハラ クリスマス イルミネーション-(Starry Illuminat
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!