初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
アンテナショップの地下には、新潟の食材を使った料理と地酒が楽しめるお食事処食楽園があります。懐かしい雰囲気のある、新潟の古民家をイメージした造りが特徴。
カーテンで仕切る半個室や、掘りごたつの個室もあるので、デートにもおすすめです。落ち着いた空間が広がる店内で、都会の喧騒を忘れて、銘酒の数々を楽しみましょう。
新潟のおいしいお酒と料理を求めて、30代から50代の男女が多く集う「食楽園」。新潟から直接届くお米をはじめ、旬の魚や肉を都内に居ながら楽しめます。お米はもちろん、魚沼産コシヒカリ。
一粒一粒光輝くごはんを、土鍋でいただきます。ディナータイムに本格的に突入する前の、17~19時は比較的空いているので、軽く一杯呑むのにおすすめです。
新潟産の大豆を使い、なたね油でふっくらと揚げた「栃尾の油揚げの葱味噌焼き」。たっぷりと味噌を塗り、バーナーで表面をこんがり焼き上げた油揚げからは、香ばしい良い匂いが漂ってきます。
ぎっしり詰まっていて、厚みがあるので食べごたえ抜群。食楽園のアンテナショップで、一番人気の油揚げは、ぜひ味わってもらいたいおすすめの一品。
新潟が誇るブランド黒毛和牛も、食楽園ではリーズナブルにいただけます。表面をしっかり焼き上げたミディアムレア。赤身は光輝き、美しい「にいがた和牛のステーキ」は、シンプルに藻塩で食べるのがおすすめ。
添えられている旬の野菜も、彩り豊かで、舌も目も満足すること間違いありません。その他、「にいがた和牛の牛スジと越後豆腐の煮込み」なども人気です。
ランチメニューには、新潟名物のへきそばや炙り寿司などがあります。常時40~50種類揃う地酒のお供には、裏メニューのかんずり酒盗のクリームチーズがおすすめ。地元のとうがらしや糀、柚子、食塩を原料に作られるかんずりのピリッと感が堪りません。
1階には、新潟の食材を扱うアンテナショップがあるので、気に入った食材は購入して帰れるのも魅力です。
地下鉄の表参道駅から徒歩2分、A2出口から50mほど直進です。近隣にコインパーキングもあるので、車でのアクセスも可能。表参道ヒルズの隣なので、ショッピングの終わりに立ち寄ることもできます。新潟の銘酒と料理を、都内で堪能しましょう。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
リーガロイヤルホテル(大阪)で“いちごと桜”のスイーツビュッフェ
ーガロイヤルホテル(大阪)では、期間限定スイーツビュッフェ「いちごスイーツビュッフェ第2弾 ~いちご日和~」を、2023年3月4日(土)から4月21日(金)までの期間で開催する。
LeTRONC
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!